日本語タイトル:東アジアにおける企業活動のグローバル化と国内のオペレーション:日本の製造業企業についてのさらなる実証的証拠

Globalizing Corporate Activities in East Asia and Impact on Domestic Operations: Further evidence from Japanese manufacturing firms

執筆者 安藤 光代  (慶應義塾大学) /木村 福成  (慶應義塾大学 / ERIA)
発行日/NO. 2011年3月  11-E-034
研究プロジェクト 産業・企業の生産性と日本の経済成長
ダウンロード/関連リンク

概要

本論文は、日本の製造業企業による海外オペレーションの強化と国内オペレーションや海外取引の関係を、企業のミクロデータを用いて実証的に検証したものである。具体的には、1998年から2002年と2002年から2006年の2期間において、東アジアでのオペレーションを拡張している企業が、拡張していない企業と比べて、国内オペレーションや海外取引をどう変化させているかを検討した。特に後半期間の分析においては、前半期間の企業のグローバル化の情報も加味した分析も行った。さらに、分析期間において初めて海外進出する企業と国内企業(海外進出しない企業)の比較分析や、多国籍企業のみを対象とした比較分析も行った。一般的に、低所得国での企業活動の強化は、国内オペレーションの縮小や雇用削減をもたらすと考えられがちである。しかし、本論文の分析によれば、東アジアでのオペレーションを拡張している日本の製造業企業は、国内において雇用や事業所・子会社の数を増加させる傾向にあり、その傾向は、国際分業がより活発になっている後半期間において、なお一層顕著に見受けられる。さらに、東アジアでのオペレーションを拡張している企業は、東アジアとの貿易も相対的に強化する傾向にあることから、補完的なオペレーションの存在が示唆される。企業レベルでは、日本の製造業企業による生産のフラグメンテーションの強化は、東アジアでの生産工程レベルでの国際分業を効果的に活用し、追加的な国内雇用・オペレーションを生み出していると考えられる。



概要(英語)

This paper empirically investigates the pattern of globalizing corporate activities of Japanese manufacturing firms and its impact on their domestic operations and international trade, using 1998-2006 firm level data. More specifically, we compare changes in the domestic operations and international trade of firms expanding operations in East Asia against firms not expanding operations in two periods, 1998-2002 and 2002-2006. For our analysis in the latter period, we also incorporate the information on the firms' globalizing behavior in the former period. In addition, we conduct analyses to compare changes of firms becoming MNEs with firms choosing to remain domestic, and we also compare MNEs that are expanding operations with those not expanding operations. Although the globalization of corporate activities in less developed countries is thought to negatively affect operations and employment at home, our analysis finds that Japanese manufacturing firms expanding operations in East Asia are more likely to increase domestic employment and both the number of domestic affiliates and establishments. Such a tendency is particularly observed in the latter period, when the international division of labor in the region is more active. Furthermore, manufacturing firms that expand operations in East Asia tend to intensify their export and import activities in the region, suggesting the existence of complementary operations. At the individual firm level, the fragmentation of production by Japanese manufacturing firms seems to generate additional jobs and boost operations at home by effectively utilizing the mechanics of production process-wise division of labor in East Asia.