日本語タイトル:産業集積の測定:日本の企業レベルデータを用いた分析

Measuring Economic Localization: Evidence from Japanese firm-level data

執筆者 中島 賢太郎  (一橋大学経済研究所) /齊藤 有希子  (富士通総研) /植杉 威一郎  (コンサルティングフェロー)
発行日/NO. 2010年6月  10-E-030
研究プロジェクト 金融・産業ネットワーク研究会および物価・賃金ダイナミクス研究会
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は日本の製造業における産業集積の状況、及び変化を計測したものである。近年開発されたDuranton and Overman (2005) の手法によって、個別企業の住所情報から集積を計測した点が本稿の特徴である。その結果、第1に、細分類でみた500の業種のうち、およそ半分が集積していると判定されるという結果を得た。第2に、最も集積している、あるいは最も分散しているグループに含まれる産業は、先行研究のイギリスにおける結果と類似しているという結果を得た。第3に、新規参入企業、および退出企業の分布について、ほとんどの産業について、既存企業の分布と異ならないという結果を得た。これは現在の集積の状況が、ほとんどの産業について安定的であることを示唆する結果といえる。



概要(英語)

This paper examines the extent of localization in Japan's manufacturing sector using a unique firm-level dataset on the geographic location of firms. Following the point-pattern approach proposed by Duranton and Overman (2005), we find the following. First, approximately half of Japan's manufacturing industries can be classified as localized and the number of localized industries is largest for a distance of 40 km or less. Second, several industries in the textile mill products sector are among the most localized, which is similar to findings for the UK. This suggests that there exist common factors across countries that determine the concentration of industrial activities. Third, the distribution of distances between entrant (exiting) firms and remaining firms is, in most industries, not significantly different from a random distribution. The results by Durantan and Overman (2008) for the UK and our results for Japan suggest that most industries neither become more localized nor more dispersed over time.

Published: Kentaro Nakajima, Yukiko Saito and Iichiro Uesugi, 2012. "Measuring Economic Localization: Evidence from Japanese Firm-level Data," Journal of the Japanese and International Economies, Vol. 26(2), pp. 201-220.
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0889158312000159