RIETI公開BBLウェビナー

日本における生産性のダイナミズム:企業規模、資源再配分、および企業の退出がもたらす影響

開催案内

本セミナーでは、専修大学のYoungGak KIM(キム・ヨンガク)教授をお招きし、これまでの企業データに基づく生産性研究を出発点として、帝国データバンクの企業データ(1999~2020年)を用いた新たな分析を交えながら、日本における生産性ダイナミズムの全体像をご紹介いただきます。
企業規模による差異、資源の再配分、参入・退出のダイナミズム、そして「負の退出効果」が、生産性成長の軌跡にどのような影響を与えてきたのかを明らかにし、大企業における企業内改善による寄与の低下、中小・中堅企業による資源再配分による貢献度の拡大、さらに退出企業の約半数がM&Aによるなどの知見をご紹介いただきます。
これらの分析結果を踏まえ、産業構造の再編、中小企業の成長経路、そして企業・産業間の資源再配分を支える制度改革に関して示唆するところをご提示します。

イベント概要

  • 日時:2025年11月28日(金) 12:15-13:15
  • 開催方法:オンライン開催(Live 配信)
  • 開催言語:日本語
  • 参加費:無料
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
  • お問い合わせ:コンファレンス担当 武川
    ※「メーラで送信」が起動しない場合は、お手数ですがフォームの文字列をコピーして@でつなげてください。

参加申し込み
(外部サイトに移動します)

講演者・略歴(敬称略)

スピーカー:
  • 金 榮愨(専修大学経済学部 教授)
    https://kjs.acc.senshu-u.ac.jp/sshhp/KgApp?resId=S001663
    YoungGak Kim is a professor at the School of Economics, Senshu university. He received a doctoral degree in economics from Hitotsubashi University, Japan. His research focuses on productivity analysis, business dynamics, innovation, business group, R&D and intellectual property, IT, intangible capital, knowledge spillovers, and AI. He has published articles in economics such as International Productivity Monitor, Contemporary Economic Policy, Telecommunication Policy, Japanese Economic Review, and Seoul Journal of Economics.
コメンテータ:
  • 宮川 大介(早稲田大学商学学術院 教授)
モデレータ: