開催案内
なぜ、実質賃金は、新型コロナ禍の終息でV字回復が期待されたにもかかわらず、その回復が頓挫したのであろうか。
本BBLウェビナーでは、日本のトップエコノミストの一人である名古屋大学大学院の齊藤誠教授を講師にお迎えし、実質賃金低下のマクロ経済学的な原因が、第1に日本経済が直面している厳しい国際環境に、第2に新型コロナ禍後の労働市場の深刻な変容にあるとして、詳しく解説をいただく。
イベント概要
- 日時:2024年11月7日(木) 12:15-13:15
- 開催方法:オンライン開催(Live 配信)
- 開催言語:日本語
- 参加費:無料
- 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
- お問い合わせ:コンファレンス担当 宮澤
※「メーラで送信」が起動しない場合は、お手数ですがフォームの文字列をコピーして@でつなげてください。
講演者・略歴(敬称略)
- スピーカー:
-
- 齊藤 誠(名古屋大学大学院経済学研究科 教授)
名古屋大学大学院経済学研究科教授。1960年生まれ。1983年京都大学経済学部卒業。1992年マサチューセッツ工科大学経済学博士(Ph.D.)。住友信託銀行、UBC、京都大学、大阪大学、一橋大学を経て2019年より現職。2024年に一橋大学名誉教授。専門分野はマクロ経済学。01年日経・経済図書文化賞、07年日本経済学会・石川賞、08年エコノミスト賞、11年全国銀行学術研究振興財団賞、12年石橋湛山賞を受賞。14年春に紫綬褒章受章。近著作に“Strong Money Demand in Financing War and Peace”(Springer)、『財政規律とマクロ経済-規律の棚上げと遵守の対立をこえて』(名古屋大学出版会)等がある。
- 齊藤 誠(名古屋大学大学院経済学研究科 教授)
- コメンテータ:
-
- 梶 直弘(経済産業省経済産業政策局 産業構造課長)
- モデレータ:
-
- 深尾 京司(RIETI理事長 / 一橋大学経済研究所 特命教授)