RIETI-CEPRシンポジウム

新しい資本主義を探る(配付資料・動画配信)

イベント概要

  • 日時:2022年3月23日(水)17:00-18:30(東京)/ 9:00-10:30(ジュネーブ)
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI) / 英国経済政策研究センター(CEPR)

動画配信(YouTubeに移動します)

配付資料

基調講演:新しい資本主義を探る

矢野 誠

矢野 誠(RIETI理事長 / 京都大学経済研究所特任教授 / 上智大学特任教授)

略歴

東京大学経済学部卒業、ロチェスター大学経済学部 Ph.D.。コーネル大学助教授、横浜国立大学教授、慶應義塾大学経済学部教授、京都大学経済研究所教授などを経て、2016年、RIETI所長・CRO。2020年より、同理事長。2010-2012年京都大学経済研究所所長、2008-2009年日本経済学会会長。研究分野は経済動学、国際経済学、数理経済学、法と経済学。

プロフィールページ

略歴を閉じる

パネルディスカッション1:気候変動と経済のダイナミズム

パネリスト(登壇順)

Rick VAN DER PLOEG

Rick VAN DER PLOEG(Research Fellow, CEPR / Professor of Economics and Research Director, Oxford Centre for the Analysis of Resource Rich Economies (OxCarre), University of Oxford)

略歴

Rick van der Ploeg (PhD, Cambridge). Research Director of Oxford Centre for Analysis of Resource Rich Economies. Formerly at Cambridge, LSE, European University Institute, Tilburg University, VU University and University of Amsterdam. Also former Member of Parliament and State Secretary in the Netherlands and former Member and Vice Chair of the UNESCO World Heritage Committee. Research interests macro and public finance with interests in climate economics and natural resources. Consultancy experience with EU, IMF, World Bank, ADB and AfDB.

略歴を閉じる

小野 悠希

小野 悠希(株式会社ボーダレス・ジャパン ハチドリ電力代表)

略歴

社会問題をビジネスで解決する社会起業家を志し、2018年にボーダレス・ジャパンに新卒入社。ミャンマーの小規模農家の所得向上のためのサービス開発や、グアテマラの貧困女性の雇用創出のためのアップサイクルアパレル事業の推進に取り組む。スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリ氏を通じて環境問題の切迫した状況を知り、地球温暖化を止めることに人生をかけて取り組みたいという思いから、2020年4月に自然エネルギーだけを販売するハチドリ電力を立ち上げる。2021年7月に代表に就任し、自然エネルギーの普及を促進している。

略歴を閉じる

モデレータ

リチャード・ボールドウィン

リチャード・ボールドウィン(高等国際問題・開発研究所(ジュネーブ)教授)

略歴

Richard Baldwin is a Professor of International Economics at the Graduate Institute in Geneva since 1991 and Editor-in-Chief of VoxEU.org since he founded it in 2007. Previously, he was President of CEPR in (2104-2018), a part-time Visiting Research Professor at the University of Oxford (2012-2015), Visiting Professor at the MIT Economics Department (Fall 2002-2003), and Associate Professor at Columbia Business School (1989-1991). He has served as a Managing Editor of Economic Policy (2000-2005). Before moving to Switzerland in 1991, he was a Senior Staff Economist for the President's Council of Economic Advisors in the Bush White House (1990-1991) following trade matters such as the Uruguay Round and NAFTA negotiations as well as numerous US-Japan trade conflicts. He has been an adviser and consultant to many international organizations and governments. He did his Ph.D. in Economics at MIT with Paul Krugman and has published a half dozen articles with him. Before that he earned an M.Sc. at LSE (1980-81), and a B.A. at UW-Madison (1976-1980). His most recent book is The Globotics Upheaval: Globalization, Robotics and the Future of Work, has been translated into Japanese.

略歴を閉じる

パネルディスカッション2:地経学ショックに対するグローバルバリューチェーン(GVC)の回復力

パネリスト(登壇順)

リチャード・ボールドウィン

リチャード・ボールドウィン(高等国際問題・開発研究所(ジュネーブ)教授)

戸堂 康之

戸堂 康之(RIETIファカルティフェロー / 早稲田大学政治経済学術院経済学研究科教授)

略歴

東京大学教養学部教養学科卒業、学習塾経営を経て、スタンフォード大学経済学部博士課程修了(経済学Ph.D.)。東京大学新領域創成科学研究科国際協力学専攻教授・専攻長等を経て2014年4月より現職。経済産業研究所ファカルティフェロー、日本貿易振興機構(ジェトロ)運営審議会委員、経済産業省産業構造審議会通商・貿易分科会国際協力・インフラシステム輸出小委員会委員。内閣府国家戦略会議フロンティア分科会委員、内閣府「選択する未来」委員会委員、T20ポリシーブリーフ責任著者などを歴任。研究分野は、国際経済学・開発経済学・日本経済論。グローバル・バリューチェーンなど社会・経済ネットワークが経済の成長や強靭性に与える影響に関する実証研究を、世界各国のデータを利用して行っている。おもな著作に、『なぜ「よそ者」とのつながりが最強なのか-生存戦略としてのネットワーク経済学入門-』(プレジデント社)、『日本経済の底力-臥龍が目覚めるとき-』(中央公論新社)、『途上国化する日本』(日本経済新聞出版社)、『開発経済学入門』(新世社)など。

プロフィールページ

略歴を閉じる

モデレータ

渡辺 哲也

渡辺 哲也(RIETI 副所長)

クロージングセッション

リチャード・ボールドウィン

リチャード・ボールドウィン(高等国際問題・開発研究所(ジュネーブ)教授)