RIETI-ANUシンポジウム

アジアの地域統合とグローバルエコノミー:経済安全保障への布石(配付資料・動画配信)

イベント概要

  • 日時:2019年11月21日(木)14:00-17:00(受付開始13:30)
  • 会場:経済産業研究所セミナー室1121号室
    (東京都千代田区霞が関1丁目3番1号経済産業省別館11階)
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)、オーストラリア国立大学(ANU)

動画配信(YouTubeに移動します)

配付資料

開会挨拶

中島 厚志顔写真

中島 厚志(RIETI理事長)

略歴

1975年東京大学法学部卒業後、日本興業銀行入行。パリ支店長、パリ興銀社長、執行役員調査部長等を歴任し、みずほ総合研究所(株)専務執行役員チーフエコノミストを経て2011年4月より現職。2001-2011年3月テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」レギュラーコメンテーター。
主な著作物:『大過剰 ヒト・モノ・カネ・エネルギーが世界を飲み込む』日本経済新聞 出版社、2017年;『統計で読み解く日本経済 最強の成長戦略』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2013年;『日本の突破口』東洋経済新報社、2011年;『世界経済連鎖する危機』東洋経済新報社、2009年

プロフィールページ

略歴を閉じる

講演

ゴードン・デ・ブラウワー顔写真

ゴードン・デ・ブラウワー(オーストラリア国立大学名誉教授 / 前オーストラリア政府環境エネルギー省次官、前首相・内閣省准次官兼G20シェルパ / オーストラリア公共サービス独立審査パネルメンバー)

略歴

公共政策に30年以上に携わり、オーストラリア政府および公的機関の上級幹部を務めてきた。財務省および連邦準備銀行幹部、環境エネルギー省次官(2013-2017)、首相・内閣省准次官などを歴任。現在はオーストラリア国立大学クロフォード経済行政大学院名誉教授、オーストラリア原子力科学技術機構役員、オーストラリア自然保護協会評議員およびザ・ネイチャー・コンサーバンシー・オーストラリア理事。また、オーストラリア全国行政協会所長およびフェローを務めている。

略歴を閉じる

パネルディスカッション

モデレータ

シロー・アームストロング顔写真

シロー・アームストロング(RIETIヴィジティングスカラー / オーストラリア国立大学豪日研究センター長)

略歴

オーストラリア国立大学クロフォード公共政策大学院フェロー、経済学者。 豪日研究センター長、東アジアフォーラム編集者、東アジア経済研究所長、コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所研究員。太平洋貿易開発会議カンファレンスシリーズ事務局長。編著5冊をはじめ、World Economy、Asian Economic Journal、 Foreign Affairs、Bulletin of Indonesian Economic Studiesなど査読付きジャーナルに多数の著作。Australian Financial Reviewには定期的に投稿。オーストラリア国立大学経済学博士。東京大学、北京大学、ハーバード大学、コロンビア大学客員。

プロフィールページ

略歴を閉じる

パネリスト(登壇順)

クリストファー・フィンドレー顔写真

クリストファー・フィンドレー(オーストラリア国立大学クロフォード公共政策大学院名誉教授)

略歴

1984-1999年主にアデレード大学に所属、1999-2005年オーストラリア大学アジア太平洋政治経済学部経済学教授、2005-2011年アデレード大学で経済学部長。2011-2018年同大学専門技術学部学部長。ANU資源環境研究センターと豪日研究センター太平洋研究課にも所属。アデレード大学経済学士(1974年優等学位)、ANU経済学修士(1977)および経済学博士(1982年)。オーストラリア社会科学アカデミー会員(2002年)。アジア太平洋地域における国際関係への貢献と、貿易、輸送・経済改革および教育に対する経済的協力の貢献によりオーストラリア勲章受章(2007)。

略歴を閉じる

保坂 伸顔写真

保坂 伸(経済産業省貿易経済協力局長)

略歴

1987年通商産業省入省。2006年資源エネルギー庁資源・燃料部石油・天然ガス課長、2009年製造産業局自動車課長、2010年経済産業政策局企業行動課長、2012年資源エネルギー庁総合政策課長、2013年大臣官房秘書課長、2014年大臣官房政策評価審議官。2015年経済産業政策局担当審議官として経済構造改革や産業政策全般を指揮、2016年産業技術環境局担当審議官として技術の開発にかかる環境整備を推進。2017年資源エネルギー庁次長として、エネルギー関連のインフラ輸出政策やエネルギー政策の国際交渉に携わり、日本国内の資源・エネルギー安定供給確保の体制づくりに尽力。2019年より現職。
東京大学経済学部経済学科卒、米国ミシガン大学留学。

略歴を閉じる

浦田 秀次郎顔写真

浦田 秀次郎(RIETIファカルティフェロー / 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)

略歴

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科長・教授。慶應義塾大学経済学部卒、スタンフォード大学Ph.D(経済学)取得。ブルッキングズ研究所研究員、世界銀行エコノミストなどを経て、2005年より現職。経済産業研究所ファカルティ・フェロー、東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)シニア・アドバイザー、日本経済研究センター特任研究員を兼務。専攻は国際経済学。著書に『国際経済学入門(第2版)』(日本経済新聞社、2009年);『アジア地域経済統合』(共編著、勁草書房、2012年);『TPPの期待と課題』(共編著、文眞堂、2016年);『躍動・陸のASEAN、南部経済回廊の潜在力―メコン経済圏の新展開』(共編著、文眞堂、2017年)など。

プロフィールページ

略歴を閉じる

岡田 江平顔写真

岡田 江平(経済産業省貿易経済協力局審議官(貿易経済協力局担当))

飯村 亜紀子顔写真

飯村 亜紀子(東京理科大学 研究戦略・産学連携センター 研究戦略部門長・特任教授)

略歴

1993年東京工業大学工学部機械物理工学科卒業、1994年通商産業省入省。タフツ大学フレッチャースクール国際環境政策専攻法律外交修士。2013年経済産業省産業技術環境局技術評価室長、技術調査室長、2014年製造産業局航空機武器宇宙産業課防衛産業企画官、2016年産業技術環境局大学連携推進室長を経て、2018年内閣サイバーセキュリティ―センター基本戦略第2グループ参事官として、5G等ICT導入に関するリスク評価に携わる。2019年より現職。専門分野はイノベーション政策、機微技術管理。2018年東京工業大学理工学研究科機械物理工学専攻工学博士。

略歴を閉じる

ゴードン・デ・ブラウワー顔写真

ゴードン・デ・ブラウワー(オーストラリア国立大学名誉教授 / 前オーストラリア政府環境エネルギー省次官、前首相・内閣省准次官兼G20シェルパ / オーストラリア公共サービス独立審査パネルメンバー)