研究分野 主な関心領域
Global Governance、科学技術政策、通商政策
研究プロジェクト
学歴
1987年 東京大学工学部卒業
1989年 東京大学工学系研究科修了(工学修士)
1996年 プリンストン大学ウッドローウィルソン校修了 (M.P.A.:Master of Public Administration (行政学修士))
職歴
1989年 通商産業省入省
1989年 機械情報産業局電子政策課(情報政策担当)
1992年 通商政策局総務課通商調査室総括係長(通商白書担当)
1994年 人事院長期在外研究員研究制度(留学)
1996年 プリンストン大学ウッドローウィルソン校修了
1996年 通商政策局国際経済部通商関税課課長補佐 (WTOアンチダンピング協定、補助金相殺関税協定他担当)
1999年 工業技術院総務部研究業務課課長補佐 (独立行政法人産業技術総合研究所設立担当)
2001年 大臣官房秘書課課長補佐
2001年 (独)経済産業研究所研究員
2004年 経済産業省貿易経済協力局貿易振興課課長補佐
2004年 大臣官房秘書課調査官
2007年 (独)経済産業研究所通商産業政策史編纂副ディレクター
2008年 (独)経済産業研究所上席研究員
2009年 経済産業省貿易経済協力局貿易管理部安全保障貿易管理課安全保障情報調査室長、(独)経済産業研究所コンサルティングフェロー
企業研修等
1985年 三菱重工業
1986年 Det norske Veritas, Oslo, Norway
1987 Inter Equipos Navales, S.A., Madrid, Spain
主な著作物
「日本の原子力政策の変遷と国際政策協調に関する歴史的考察:東アジア地域の原子力発電導入へのインプリケーション」, RIETI Policy Discussion Paper Series 09-P-002, 2009
「東アジアにおける原子力発電の意味:日本の経験と今後の課題」, RIETIコラム, 2009
「日本の未来を考える~長期の人口減少過程に入った日本社会と人“財”活用の必要性~」, RIETIコラム, 2009
「国際投資協定の発展に関する歴史的考察:WTO投資協定合意可能性と途上国関心事項の視点から」, RIETI Discussion Paper Series 04-J-023, 2004
「WTO投資協定合意に向けて:途上国関心事項の視点から」, RIETI 調査レポート vol.3, 2004
「WTOカンクン閣僚会合決裂で、問われる国際投資協定の意義~取り残されるLDCs」, RIETIコラム, 2003
"Implications of Free Trade Agreements in Asia and the Pacific: Japan's Perspective," Country Paper for Seminar on the Implications of Free Trade Agreements in Asia and the Pacific, Asian Productivity Organization, 2003
"Provisions for Trade Remedy Measures (Anti-dumping, Countervailing and Safeguard Measures) in Preferential Trade Agreements,"RIETI Discussion Paper Series 02-E-013, 2002
「アンチダンピング、セーフガード等WTO貿易救済措置の地域貿易協定における扱い」, RIETI Discussion Paper Series 02-J-015, 2002
「WTOシンポジウム報告~WTOを取り巻く変化-途上国とNGO~」,RIETIコラム, 2002
「ブッシュ大統領のセーフガード措置発動の決断から何を学ぶか」, RIETIコラム, 2002
「WTOアンチダンピング交渉の行方」, RIETIコラム, 2001
『不公正貿易報告書』(AD協定、SCM協定関連部分), 1997
『平成6年版 通商白書』(サービス貿易、標準化等), 1994
『平成5年版 通商白書』(サービス貿易、競争力分析等), 1993
「政府の取組みについて」(in 『分かりやすい情報機器マニュアルの書き方』)日本規格協会, 1991
『高齢化社会の情報システムビジョン』(とりまとめ)日刊工業新聞社, 1991
"An Analysis of Dynamic Behavior of an Articulated Column in Waves (2nd Report) - Effects of Nonlinear Hydrodynamic Drag Force on the Occurrence of Subharmonic Oscillation -,"Journal of the Society of Naval Architects of Japan, Vol.167, 1990
"An Analysis of Dynamic Behavior of an Articulated Column in Waves (1st Report) - Frequency Response in Regular Waves -,"Journal of the Society of Naval Architects of Japan, Vol.162, 1987
その他
日本国際経済法学会会員
日本原子力学会会員
研究・技術計画学会会員
日本公共政策学会会員
GTAP(Global Trade Analysis Project)メンバー