日本語タイトル:技術進歩・女性の時間配分・家族形成の長期的趨勢

On the Trends of Technology, Family Formation, and Women's Time Allocation

執筆者 北尾 早霧(上席研究員(特任))/中国 奏人(東京大学)
発行日/NO. 2023年10月  23-E-075
ダウンロード/関連リンク

概要

過去50年間、日本において出生率とは急速に低下し、同時に教育水準は上昇を続けている。既婚女性が家事にかける時間は著しく減少し、余暇と育児により多くの時間を費やしている。本稿では、さまざまな形態の技術進歩と、賃金や相対価格の変化を考慮に入れたモデルを構築し、技術変化が家族形成や女性の時間配分の趨勢に与える影響を定量分析する。本研究で得られた主要な結果は以下の通りである。要素中立的な技術進歩は、所得効果を通じて余暇時間の増加と労働時間の減少につながる。女性労働の生産性上昇に寄与する技術変化や、育児にかかる時間と費用の上昇は、出生率と結婚率の低下に大きく寄与する。スキル偏向的技術進歩は教育水準の上昇に貢献し、家庭内生産技術の進歩は、既婚女性の時間配分を家事から市場労働へとシフトさせることを示した。

概要(英語)

Over the past 50 years, Japan has witnessed a dramatic decline in fertility and marriage rates, along with a rise in educational attainment, particularly among women. Married women now dedicate significantly less time on housework and more time on leisure and childcare. We develop a model that allows for various forms of technological change and relative prices surrounding families, and quantify their roles to account for the trends of family formation and time allocation. We find that neutral productivity growth leads to an increase in leisure time and a decrease in work hours. Technological changes that favor female labor supply and rises in the time and financial costs of childcare are the main factors contributing to the decline in fertility and marriage rates. Skill-biased technological change contributes to the rise in education levels, while advancements of home production technology explain the shift in married women's time allocation from housework to the market work.