日本語タイトル:国際金融システムとASEANの国際取引における自国通貨の利用状況について

The Global Monetary System and the Use of Local Currencies in ASEAN+3

執筆者 伊藤 宏之 (客員研究員)/河合 正弘 (東京大学 / 環日本海経済研究所)
発行日/NO. 2021年3月  21-E-019
ダウンロード/関連リンク

概要

2020年3月、新型コロナウィルスによるパンデミックによって世界的な経済危機が起こり、世界的に様々な金融資産価格が下落した。しかしその中で、米ドルは主要貿易相手国に対して通貨高になった。2008年9月に起こった世界金融危機の際にも同じように米ドルが通貨高になった。この2つのエピソードは、いかにドルが主要国際通貨として認識され、現在の国際金融システムの中で重要な役割を果たしているかを示している。ドルがそれだけ重要な役割を果たしているということは、逆に言えば、国際的な取引において自国通貨に対する依存度があまり高くないことも意味する。特にその傾向が多くの東アジアの経済においてみられる。そこで、この論文ではいかに東アジア地域の経済においてドルが重要な役割を果たしているかを表すことによって、なぜ国際取引において自国通貨の使用度があまり高くないかという点について考察する。本稿では、国際貿易、対外投資、国際金融、そして中央銀行保有の外貨準備などにおいてドルが国際通貨の様々な側面において支配的な地位を確立していることを表す。それによると、ASEAN+3(東南アジア諸国連合+日本、韓国、中国)経済において自国通貨の使用比率が低いことが分かる。ここ最近、中国は積極的に「元の国際化」に取り組んでいる。しかし、元が主要な国際通貨になるまでの道のりは長く、アジア圏においてですら主要通貨になるには時間がかかると思われる。

概要(英語)

When the new corona virus (COVID-19) pandemic triggered the global economic crisis in March 2020, the US dollar appreciated while the prices of many other financial assets plunged. The US dollar also appreciated in the immediate aftermath of the Global Financial Crisis (GFC) in 2008. These two episodes signify the important role the US dollar plays as an international currency and the dominant role of the US dollar and the limited use of the local currencies for international transactions, especially in Asia. Using a wide variety of data on the use of currencies for international transactions, we find that the US dollar is the predominantly important currency in the Asian region for cross-border trade, investment, finance, international reserve holding and exchange rate management. In many aspects of international transactions, the use of local currencies in the ASEAN+3 countries is underdeveloped. Recently, the Chinese renminbi is on its way to becoming one of the major international currencies. However, it is still a long way for the renminbi to become a major currency even in the Asian region.