日本語タイトル:日本の失われた十年のmissing growth

Missing Growth in the Lost Decade

執筆者 児玉 直美 (リサーチアソシエイト)/Huiyu LI (Federal Reserve Bank of San Francisco)
発行日/NO. 2019年4月  19-E-026
研究プロジェクト 東アジア産業生産性
ダウンロード/関連リンク

概要

標準的な統計手法では、創造的破壊や新商品の品質向上を正確に価格に反映させることができず、その結果、価格上昇率を過大評価、実質経済成長率を過少評価する可能性がある。この論文ではそれを補正した成長率から標準的な統計手法で計測された実質GDP成長率を引き算したものをmissing growthと呼ぶ。われわれは、日本のmissing growthを、経済センサス、事業所・企業統計調査データを使って推計する。missing growthの補正によって、日本の1997-2009年の生産性成長率は年率0.39%ポイント高くなり、そのほとんどは非製造業に起因する。また、日本のmissing growthは米国より0.23%ポイント小さいため、missing growth補正後の日米の生産性成長率の差は標準的な統計で言われているよりも大きく、その補正のほとんどは非製造業によってもたらされる。

概要(英語)

Standard measurement often impute innovation from creative destruction and new varieties using surviving products. This can lead to an understatement of growth, if surviving products improve less than creatively destroyed products and new varieties. This paper estimates this bias for Japan using establishment-level data from the Japanese Census which covers all private businesses. We find that the correction increases Japan's productivity growth by 0.39 percentage points per year between 1997 and 2009 with most of the missing growth coming from non-manufacturing industries. As this bias is smaller than the bias found for the U.S., our results imply 0.23 percentage points per year bigger difference between productivity growth rates in the U.S. and Japan. The larger difference mostly stems from a larger difference in productivity growth rates for non-manufacturing industries.