日本語タイトル:資産のファンダメンタルヴァリューに関する認識ギャップと資産取引による損失:経済実験アプローチによる検証

Losses on Asset Returns Caused by Perception Gaps of Fundamental Values: Evidence from laboratory experiments

執筆者 東田 啓作 (関西学院大学)/田中 健太 (武蔵大学)/馬奈木 俊介 (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2018年2月  18-E-008
研究プロジェクト 人工知能等が経済に与える影響研究
ダウンロード/関連リンク

概要

これまで資産市場におけるバブルの発生に関する膨大な研究が蓄積されてきており、その中で市場参加者がファンダメンタルヴァリュー(FV)を計算できるかどうかが1つの要因であることが示されている。本研究では、被験者が客観的な期待FVを計算できない状況を設定した経済実験を実施した。この状況では、被験者の主観的な期待FVと客観的なFVとがずれる認識ギャップが発生する。本研究の目的は、(i)資産価格がどのように変動するのか、(ii)認識ギャップが非効率な取引を発生させるのかを明らかにすることである。また、認識ギャップに基づく資産取引からのロスの大きさをシミュレーションによって示すことも目的の1つである。推計によって、被験者の認識ギャップが消えることはなく、それが非効率な取引をもたらすことが示された。さらに、認識ギャップが大きくなればなるほど、取引によって損失を発生させる可能性が大きくなることが明らかとなった。近年、資産市場において人工知能が用いられるようになってきているが、論文の最後に推計結果と合わせて、人工知能導入の増加トレンドを想定した資産市場の在り方に関する考察を行う。

概要(英語)

A large number of studies have tackled the question of asset bubbles, in which whether or not market participants are able to calculate fundamental values is considered to play a key role in reducing bubbles. Contrary to the existing literature on uncertainty, this study conducts a series of laboratory experiments, wherein subjects cannot calculate objective expected returns with certainty. In such cases, gaps between objective and subjective expected returns (perception gaps) arise. The purpose of this study is to clarify (i) how asset prices fluctuate and (ii) if perception gaps lead to inefficient transactions. Moreover, (iii) we estimate the losses caused by perception gaps. Our estimation results indicate that perception gaps linger across rounds, and, accordingly, these gaps may generate earnings losses. Moreover, we find that the greater a perception gap of a subject, the greater is the inefficiency from his/her transactions. Traders now are using artificial intelligence (AI) for decision making. We also discuss policy implications on the introduction of AI into asset markets.