日本語タイトル:再生可能エネルギー電源の影響評価-わが国の電力市場におけるシミュレーション分析-

Assessing the Impact of Renewable Energy Sources: Simulation analysis of the Japanese electricity market

執筆者 吉原 啓介 (東京大学)/大橋 弘 (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2017年4月  17-E-063
研究プロジェクト 新しい産業政策に係わる基盤的研究
ダウンロード/関連リンク

概要

再生可能エネルギーは、温室効果ガスを排出しないばかりか、国内で生産できることから、資源の乏しいわが国のエネルギー自給率向上に寄与する。本稿では、kWh市場における均衡を算出可能なシミュレーションモデルを構築し、公表データに基づいて2015年および2030年断面でのシミュレーションを実施することで、再生可能エネルギー電源の更なる導入が電力市場に与える影響を定量的に評価した。長期エネルギー需給見通しに示されたシナリオの下で、再生可能エネルギー電源の更なる導入は、2030年においてkWh価格の低下、燃料費および二酸化炭素排出量の減少をもたらす一方で、火力発電所の稼働率を大きく低下させ、ベース電源である石炭火力発電所の採算性を大きく悪化させることが明らかになった。

概要(英語)

This paper evaluates the impact of renewable energy (RE) sources on market outcomes in Japan. We develop a simulation model to compute the kWh-market equilibrium, and conduct simulation exercises for 2015 and 2030. Using scenarios proposed by the government, we find that the diffusion of RE sources would lower the kWh-market prices and greenhouse gases by reducing fossil fuel consumption in 2030. It would also mothball many of the thermal power plants, which were active and profitable in 2015.