日本語タイトル:スピンオフ企業とスタートアップ企業による産業成長

Industry Growth through Spinoffs and Startups

執筆者 大山 睦 (一橋大学)
発行日/NO. 2017年3月  17-E-057
研究プロジェクト 企業成長のエンジンに関するミクロ実証分析
ダウンロード/関連リンク

概要

産業のライフサイクルパターンの先行研究を踏まえると、産業成長の期間の長さにもあるメカニズムが存在すると推察できる。何が産業成長の期間の長さに影響を与えているのだろうか? 本論文では工業統計調査を用いて、産業におけるサブマーケットの創出と消滅は産業成長の期間の長さや参入率に影響を与えるのだろうか、どのようなタイプの企業が新しく創出されたサブマーケットに参入するのか、企業レベルと産業レベルでのビジネス機会の再配分の機能が参入のプロセスにどのような影響を与えるかを検証する。本研究の実証分析によって、サブマーケットがある産業において創出され、かつ消滅すると、当該産業におけるその後の参入は促され、成長が長い期間にわたって持続する、既存企業と比較してスピンオフ企業やスタートアップ企業は新たに創出されたサブマーケットに参入している、スピンオフ企業が既存企業によって追求されなかったビジネス機会を円滑に追求できる時に当該産業の参入は促されることが明らかになった。

概要(英語)

The literature on industry life cycle suggests that there is some underlying mechanism that generates differences in time for industries reaching their peaks. What causes variation in such peak times across industries? In this paper, I use the Japanese Census of Manufacture and investigate (i) whether creation and destruction of submarkets in an industry affect the length of positive net entry periods and subsequent entry rates, (ii) what type of firm is more likely to be actively engaged in a newly created or destructed submarket, and (iii) how reallocation of unrealized opportunities from incumbent firms to spinoff firms affects the entry process. This study reveals that the creation and destruction of a submarket allow an industry to continue attracting new entrants, that startup and spinoff firms are more likely to enter a newly created submarket than incumbent firms, and that new entry is encouraged when unrealized business opportunities are reallocated smoothly.