日本語タイトル:都市会計分析で見る産業構造

Industrial Structure in Urban Accounting

執筆者 大城 淳 (沖縄大学)/佐藤 泰裕 (東京大学)
発行日/NO. 2016年12月  16-E-105
研究プロジェクト 都市システムにおける貿易と労働市場に関する空間経済分析
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究は多部門一般均衡都市システムモデルを用い、産業構造が空間構造にどれだけ影響を与えているか分析する。まず、競争的な都市経済モデルが観測データを説明しきれない乖離の程度を3種類の「歪み」に帰着させ、歪みの種類と大きさを突き止める。ここでは効率性ウェッジ、労働ウェッジ、アメニティ、の3種類考える。次に、日本の都道府県データを用いてモデルをカリブレートし、反実仮想シミュレーションを行うことで各産業のそれぞれの歪みがどれだけ重要であるか見極める。分析の結果、(1) 労働ウェッジが空間構造を決める主要因であること、(2) 第二次産業が都市の人口構造を決定的に左右すること、を明らかにした。

概要(英語)

We develop a multisector general equilibrium model of a system of cities to study the quantitative significance of industrial structure in determining spatial structure. We first identify three types of wedges that capture the extent to which the standard urban economic model fails to explain empirically: efficiency and labor wedges, and amenity. We then calibrate the model to Japanese regional data and run counterfactual exercises to identify the significance of each wedge in each sector. Our analysis shows that (i) the labor wedge plays the primary role in determining the spatial structure, and (ii) the secondary sector is the most influential.

Published: Oshiro, Jun, and Yasuhiro Sato, 2021. "Industrial structure in urban accounting," Regional Science and Urban Economics, Volume 91 (2021), 103576.
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0166046220302611