執筆者 |
小川 一夫 (関西外国語大学) /得津 一郎 (神戸大学) |
---|---|
発行日/NO. | 2015年3月 15-E-031 |
研究プロジェクト | 企業金融・企業行動ダイナミクス研究会 |
ダウンロード/関連リンク | |
備考 |
2019年7月改訂 |
概要
この研究の目的は、1994年から2015年までのわが国機械産業のパネルデータを用いて、輸出を開始する際の履歴効果について計量的に検討を加えることである。われわれは、観察される履歴効果(前年に輸出していた企業が今年も輸出する確率と前年に輸出していなかった企業が今年、輸出する確率の差)は0.904と大きな値であることを見いだした。しかし、動学プロビット分析の結果に基づいて「真の」履歴効果を求めたところ、観察される履歴効果の一部は、企業の経時的に持続する属性を反映した「みせかけの」履歴効果であり、真の履歴効果を過大推定していることがわかった。みせかけの履歴効果を排除した真の履歴効果の大きさは、観察される値よりも小さいが、それでも0.5を超えていることがわかった。
概要(英語)
We estimate the hysteresis effect in export participation decision based on rich panel data of Japanese machinery-manufacturing firms from 1994 to 2015. We find that the "observed" hysteresis effect, difference between the probability of export for the firms that exported in the previous year and the probability of export for the firms that did not export in the previous year, is quite large (0.904 for machinery-manufacturing sector as a whole) Using the estimates of dynamic random-effects probit model, we calculate the degree of "genuine" hysteresis Then we find that the "observed" hysteresis in part reflects spurious effects that are caused by both observable (firm size) and unobservable firm characteristics that tend to persist over time. The genuine hysteresis effect, free from spurious effects, is much smaller than the observed one, but the magnitude of genuine hysteresis still exceeds 0.5.