RIETI公開BBLウェビナー:2025年大阪・関西万博シリーズ

空中タッチ、世界標準へ:日本発インターフェースが切り拓く未来

開催案内

空中表示技術は、空間そのものを情報表示の場とする革新的なインターフェースです。日本が世界に誇るポップカルチャーとの親和性も高く、キャラクターやコンテンツを“空中に浮かべる”演出は新たな体験価値を生み出します。
本技術は2025年大阪・関西万博にも出展され、短時間で多数の来場者に体験されるなど、社会実装の機運が高まっています。
本講演では、非接触で操作可能な空中インターフェースとして、銀行・病院・駅やオフィスビルなど公共空間での社会実装や、自動車分野への応用、日本発空中ディスプレイ技術の国際標準化等、最先端のお話を宇都宮大学の山本裕紹教授にご講演いただきます。

イベント概要

  • 日時:2025年7月31日(木) 12:15-13:15
  • 開催方法:オンライン開催(Live 配信)
  • 開催言語:日本語
  • 参加費:無料
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
  • お問い合わせ:コンファレンス担当 武川
    ※「メーラで送信」が起動しない場合は、お手数ですがフォームの文字列をコピーして@でつなげてください。

参加申し込み
(外部サイトに移動します)

講演者・略歴(敬称略)

スピーカー:
  • 山本 裕紹(宇都宮大学工学部 教授)
    1994年東京大学工学部計数工学科卒業、1996年同大学院工学系研究科修士課程修了。2008年東京大学大学院情報理工学研究科より博士(情報理工学)の学位取得。徳島大学を経て、2014年より宇都宮大学准教授、2019年教授。2021年に卓越教授称号授与。2023年よりIEC/TC110日本委員会代表。
コメンテータ:
  • 西垣 淳子(RIETIコンサルティングフェロー / 政策研究大学院大学 特任教授 / 金沢工業大学 客員教授)
モデレータ:
  • 田村 傑(RIETIコンサルティングフェロー / 宇都宮大学データサイエンス経営部 教授)