RIETI公開BBLウェビナー:DXシリーズ(経済産業省デジタル高度化推進室(DX推進室)連携企画)

アクセラレーテッド・コンピューティング・プラットフォーム・カンパニーNVIDIAとは

開催案内

アップルやマイクロソフトを抜き今年6月に時価総額世界首位になったNVIDIA(エヌビディア)。一般的には半導体メーカーとして知られるNVIDIAだが、実際には生成AIをはじめとする高度な演算処理へのアクセラレーテッド・コンピューティング(専用ハードウェアによって演算を並列処理し作業を大幅に高速化するサービス)のハードとソフトを統合したプラットフォームを提供している。
今回のBBLでは、NVIDIAの井﨑 武士エンタープライズ事業本部事業本部長を講師としてお招きし、NVIDIAの製品、技術およびビジネス戦略のご紹介を通じて、NVIDIAが何を目指している企業なのかについてご紹介いただくとともに、今後の注力領域についてもご紹介いただく。

イベント概要

  • 日時:2024年11月27日(水) 12:15-13:15
  • 開催方法:オンライン開催(Live 配信)
  • 開催言語:日本語
  • 参加費:無料
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
  • お問い合わせ:コンファレンス担当 武川
    ※「メーラで送信」が起動しない場合は、お手数ですがフォームの文字列をコピーして@でつなげてください。

講演者・略歴(敬称略)

スピーカー:
  • 井﨑 武士(エヌビディア合同会社 エンタープライズ事業本部事業本部長)
    1999年東京大学大学院工学系研究科修了。日本テキサス・インスツルメンツ(株)にて、DVDアプリケーションプロセッサ、携帯電話向けビデオコーデック、DSPアプリケーションの開発を経て、デジタル製品マーケティング部を統括。
    民生から工業用製品まで幅広いビジネス開発に従事。2015年NVIDIAに入社し、ディープラーニングのビジネス開発責任者を経て、現在エンタープライズ事業本部を統括。一社)日本ディープラーニング協会理事、一社)人工知能学会理事
コメンテータ:
  • 渡辺 琢也(経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 情報処理基盤産業室長)
モデレータ:
  • 木戸 冬子(RIETIコンサルティングフェロー / 情報・システム研究機構 特任研究員 / 東京大学 特任研究員)