RIETI公開BBLウェビナー

地域経済協力の推進:APECの進展と展望

開催案内

本セミナーでは、APEC事務局長のレベッカ・ファティマ・サンタマリア博士をお招きし、APECの動きに関する最新情報と、国際経済の分断が進むなかでのAPECの役割について解説いただく。本セミナーは2部構成となっており、前半では、APECの「バイオ・循環型・グリーン (BCG) 経済に関するバンコク目標」(2022)と、「包摂性及び持続可能性の貿易・ 投資政策への統合のためのサンフランシスコ原則」(2023)に焦点を当てつつ、本年11月にペルーで開催されるAPEC首脳会議のアジェンダやAPEC経済リーダーズウィークへの期待を紹介する。後半では、2023年にAPEC事務局が実施した域内意識調査について取り上げ、多国間協力の必要性に関する認識の違いや日本の回答者の傾向についても共有いただく。

イベント概要

  • 日時:2024年8月1日(木) 12:15-13:15
  • 開催方法:オンライン開催(Live 配信)
  • 開催言語:英語
  • 参加費:無料
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
  • お問合せ:経済産業研究所コンファレンス担当 阿部
    ※「メーラで送信」が起動しない場合は、お手数ですがフォームの文字列をコピーして@でつなげてください。

講演者・略歴(敬称略)

スピーカー:
  • レベッカ・ファティマ・サンタマリア(APEC事務局長)
コメンテータ:
  • 八山 幸司(経済産業省 通商政策局 通商交渉官)
モデレータ:
  • 浦田 秀次郎(RIETI名誉顧問・特別上席研究員(特任)/ 早稲田大学名誉教授 / 東アジア・アセアン経済研究センター (ERIA)シニア・リサーチ・フェロー)