開催案内
ロシアによるウクライナ侵略から1年以上が経過した。世界のエネルギー市場は一変し、価格高騰や供給不足のリスクなどが顕在化した。エネルギー安定供給の重要性が再認識されるなか、今後ますます重要になってくるのが「GX」、グリーントランスフォーメーションである。化石エネルギー中心の産業・社会構造から、クリーンエネルギー中心の構造へと転換し、「エネルギーの安定供給」「経済成長」「脱炭素」の3つを同時に実現すべく、政府は本年2月に「GX実現に向けた基本方針」を閣議決定した。本セミナーでは、6月6日に閣議決定された「エネルギー白書2023」を通じて、日本のエネルギー事情やGX実現に向けた政府の動きを紹介する。
イベント概要
- 日時:2023年6月21日(水) 12:15-13:15
- 開催方法:オンライン開催(Live 配信)
- 開催言語:日本語
- 参加費:無料
- 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
- お問合せ:経済産業研究所コンファレンス担当 上野
E-mailアドレス ※「メーラで送信」が起動しない場合は、お手数ですがフォームの文字列をコピーして@でつなげてください。
講演者・略歴(敬称略)
- スピーカー:
-
- 廣田 大輔(資源エネルギー庁長官官房総務課 需給政策室長兼調査広報室長)
2005年東京大学大学院にて核融合研究で電気工学修士を修了後、経済産業省入省。エネルギーを取り巻く国内外の環境が激変する中、原子力政策、気候変動交渉、石油天然ガスの資源外交など、エネルギー・環境政策を中心に従事。米国留学を経て、新型コロナ感染症下の経済対策では予算編成・税制改正など担当。2022年7月より現職。エネルギー政策全体の広報・需給分析や、GX投資の促進政策を担当。
- 廣田 大輔(資源エネルギー庁長官官房総務課 需給政策室長兼調査広報室長)
- モデレータ:
-
- 佐分利 応貴(RIETI上席研究員 / 経済産業省大臣官房参事)