開催案内
近年、国内外のコンテンツ産業を取り巻く環境は大きく変化してきている中、2021〜2022年度にかけて、経済産業省コンテンツ産業課を中心にコンテンツの海外展開による産業競争力強化に向けたプロジェクトを実施してきた。
本セミナーでは、「コンテンツ IP を中心とした競争力強化に関する研究会」主査である株式会社Re entertainment 代表取締役社長の中山 淳雄氏をお招きし、産業別に実施してきた「メディアミックス企業」「アニメ企業」「モバイルゲーム企業」の海外展開による産業競争力強化における課題抽出と、産官学の連携のあり方、政策的措置の可能性について、主査として関与してきた立場からの振り返りをご解説いただく。加えて、『推しエコノミー』など日本独自のキャラクター経済・ファン経済の実態をご紹介いただき、今後のコンテンツ政策の展開への足掛かりにしていく。
イベント概要
- 日時:2023年5月25日(木) 12:15-13:15
- 開催方法:オンライン開催(Live 配信)
- 開催言語:日本語
- 参加費:無料
- 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
- お問合せ:経済産業研究所コンファレンス担当 馬場
E-mailアドレス ※「メーラで送信」が起動しない場合は、お手数ですがフォームの文字列をコピーして@でつなげてください。
講演者・略歴(敬称略)
- スピーカー:
-
- 中山 淳雄(株式会社Re entertainment 代表取締役社長)
エンタメ社会学者。事業家(エンタメ専業の経営コンサルRe entertainment創業https://www.reentertainment.online/)と研究者(早稲田博士・慶応非常勤講師・立命館研究員)、記者(Gamebiz記者)、政策アドバイザー(経産省コンテンツIPプロジェクト主査)を兼任しながら、コンテンツの海外展開をライフワークとする。以前はリクルート・DeNA・デロイトを経て、バンダイナムコスタジオ・ブシロードで、カナダ・シンガポールでメディアミックスIPプロジェクトを推進&アニメ・ゲーム・スポーツの海外展開を担当。著書に『エンタメビジネス全史』『エンタの巨匠』『推しエコノミー』『オタク経済圏創世記』など。
ー現在連載中ー
ビジネス+IT(ソフトバンク)『キャラクター経済圏』https://www.sbbit.jp/article/cont1/96520
President Online『エンタメ千里の道』https://president.jp/category/c04540
Gamebiz『推しもオタクもグローバル』https://gamebiz.jp/news/tag/22096
PIVOT『エンタメビジネス大全』https://pivotmedia.co.jp/article/419
TORJA『世界でエンタメ三昧 』https://torja.ca/entame/
- 中山 淳雄(株式会社Re entertainment 代表取締役社長)
- コメンテータ:
-
- 堀 達也(経済産業省 商務情報政策局 コンテンツ産業課 総括補佐)
- モデレータ:
-
- 佐分利 応貴(RIETI上席研究員 / 経済産業省 大臣官房参事)