開催案内
あらゆる商品やサービスがインターネットを介して流通し、ビジネスで得られるデータは戦略策定のための重要な資産になりました。こうした情報化社会の発展は我々の生活に様々な価値を提供してくれる一方、経営が留意すべきリスクも急速に多様化・複雑化・高速化しています。DXを上手に取り入れていくことによりリスクを予兆管理し、効果的な経営の意思決定に資するリスクマネジメントへと進化させていく取り組みの一例をご紹介致します。
イベント概要
- 日時:2022年3月2日(水) 12:15-13:15
- 開催方法:オンライン開催(Live 配信)
- 開催言語:日本語
- 参加費:無料
- 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
- お問合せ:経済産業研究所コンファレンス担当 大久保
E-mailアドレス ※「メーラで送信」が起動しない場合は、お手数ですがフォームの文字列をコピーして@でつなげてください。
講演者・略歴(敬称略)
- スピーカー:羽村 友城(株式会社リクルート リスクマネジメント室長)
東京大学工学部、南カリフォルニア大学経営大学院(MBA)卒。東京海上火災保険株式会社(現東京海上日動火災保険株式会社)にて、経営企画、リスク管理、経理、商品開発等を歴任したのち、2014年よりSwiss Reにおいてチーフ・リスク・オフィサー・ジャパン(CRO Japan)。2018年12月より株式会社メルカリにおいてチーフ・リスク・オフィサー、および株式会社メルペイにおいて取締役を歴任。2020年4月より現職。日本アクチュアリー会正会員。CRISC会員。
- コメンテータ:渡辺 哲也(RIETI副所長)
- モデレータ:木戸 冬子(RIETIコンサルティングフェロー / 東京大学大学院経済学研究科 特任研究員 / 国立情報学研究所研究戦略室 特任助教 / 日本経済研究センター 特任研究員 / 法政大学イノベーションマネジメントセンター 客員研究員)