METI-RIETI-AIST-NEDOシンポジウム

グローバルエコノミー下における今後の科学技術協力

開催案内

国際的大競争の中、経済活動はますますグローバル化しており、研究開発もその例外ではありません。今日、我々は地球規模的課題に取り組むとともに、国内産業の競争力の強化を図ることが求められています。米国ニューメキシコ州と経済産業省は昨年9月、先進技術分野においてお互いに有益な協力関係を進めていくことに合意しました。このシンポジウムが、学会や産業界、一般国民、公共部門など幅広い人々に対し、我々の経験や今後の協力の可能性と方向性について認識していただくよい機会になることを期待します。

イベント概要

  • 日時:2007年9月3日(月) 13:00~18:00
  • 会場:経団連会館 経団連ホール (東京都千代田区大手町1-9-4 経団連会館14階)
  • 開催言語:日本語⇔英語(同時通訳あり)
  • 参加費:無料
  • 主催:経済産業省 (METI)、独立行政法人経済産業研究所 (RIETI)、独立行政法人産業技術総合研究所 (AIST)、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
  • お問合せ:経済産業省産業技術環境局国際室 岡倉、大西 (e-mail: qqgbbd@meti.go.jp )
    Tel:03-3501-6011

プログラム

総合司会:岡倉 伸治 (経済産業省産業技術環境局産業技術政策課国際室長)

13:00 - 13:10 開会挨拶

石田 徹 (経済産業省産業技術環境局長)

13:10 - 14:30 基調講演

トーマス・ボウルズ (米国ニューメキシコ州知事科学技術顧問)

ウィリアム・テュマス (ロスアラモス国立研究所科学部門プログラムディレクター)

宮田 清藏 (NEDO技術開発機構シニアプログラムマネージャー)

秋葉 悦男 (産業技術総合研究所主幹研究員)

14:30 - 15:30 特別講演

中村 道治 (株式会社日立製作所フェロー)

ゲリー・ジョンズ (サンディア国立研究所技術移転マネージャー)

リサ・クッティラ (ニューメキシコ大学科学技術コーポレーション社長)

15:30 - 15:45 コーヒーブレーク

15:45 - 16:45 パネルディスカッション1「産学連携のあり方と技術移転」

モデレータ:土井 良治 (経済産業省産業技術環境局研究開発課長)

パネリスト

リサ・クッティラ (ニューメキシコ大学科学技術コーポレーション社長)

マシュー・エニス (ルミダイム社研究担当副社長)

山本 貴史 (東京大学TLO代表取締役社長兼CEO)

森 勇介 (大阪大学大学院教授)

16:45 - 17:50 パネルディスカッション2「異分野融合とイノベーション」

モデレータ:土井 良治 (経済産業省産業技術環境局研究開発課長)

パネリスト

クリス・ウッド (サンタフェ研究所副所長)

明渡 純 (産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門長)

松見 芳男 (伊藤忠商事株式会社顧問/伊藤忠先端技術戦略研究所長)

17:50 - 18:00 閉会挨拶

トーマス・ボウルズ (米国ニューメキシコ州知事科学技術顧問)

18:00 - 19:00 交流会

*上記プログラムの講演内容及び講演者は状況により変更することがありますのでご了承下さい。

講演者紹介

  • トーマス・ボウルズ
    ロスアラモス研究所フェロー、同研究所最高科学役員(CSO)等を歴任。昨年7月州知事の指名により就任。
  • ウィリアム・テュマス
    水素燃料電池開発の第一人者。両国で進めている「水素貯蔵材料先端基盤研究」の米国側責任者。
  • 宮田 清藏
    高分子学会副会長、繊維学会会長、東京農工大学学長等を経て、2005年5月より現職。
  • 秋葉 悦男
    「水素貯蔵材料先端基盤研究」の日本側責任者。AIST水素エネルギーグループ長を兼任。
  • 中村 道治
    日立執行役副社長などを歴任。2001年3月経団連ナノテク専門部会長として「ナノテクが創る未来社会」を発表。
  • ゲリー・ジョンズ
    再生可能エネルギー研究開発に約20年従事。米国太陽エネルギー産業協会主任技術顧問などを歴任。<