研究分野 主な関心領域
国際政治経済、経済安全保障、産業政策・産業競争力
学歴
1981年 東京大学 法学部 第Ⅰ類 卒業
職歴
1981年4月 通商産業省入省
1986年6月 スタンフォード大学 客員研究員
1998年3月 タイ王国 工業大臣 特別政策アドバイザー(産業構造調整)
1999年6月 通商産業省 通商産業研究所 研究部長
2000年12月 外務省 在欧州連合日本政府代表部 参事官
2003年5月 (独)経済産業研究所 上席研究員
2006年3月 内閣官房 副長官補付 内閣参事官
2010年6月 (一財)中東協力センター 専務理事 / 特別研究員
2011年8月 (独)経済産業研究所コンサルティングフェロー(~2014年6月迄)
2024年5月 株式会社 国際社会経済研究所 理事
主な著作物
【コラム】
- MAGAとトランプ政権による関税政策について考えてみる(2025.6.)
- アベノミクの今後と産業競争力の再構築 RIETI Special Report (2014.6.)
- Pros and Cons – International Symposium “Resolving New Global and Regional Imbalances in an Era of Asian Integration (RIETI:2004.8.)
- アジア通貨・経済危機の要因と政策課題 (青木昌彦・寺西重郎編『転換期の東アジアと日本企業』所収) (2000.4.) 東洋経済新報社