研究分野 主な関心領域
国際関係論、対外政策分析、日本と東アジア、ミャンマー、国際政治史、グローバルガバナンス、通商政策/通商法、開発
学歴
2003年 一橋大学法学部卒業
2008年 早稲田大学アジア研究所客員研究員
2010年 ハーバード大学学術大学院客員研究員
2012年 ウォーリック大学政治・国際学博士号(Ph.D.)取得
職歴
2003年 経済産業省入省
2010年 通商政策局 通商機構部 参事官補佐
2011年 経済産業大臣政務官秘書官
2012年 通商政策局 通商機構部 国際経済紛争対策室 室長補佐(総括)
2014年 在ミャンマー日本国大使館 一等書記官
2018年 通商政策局 通商機構部 参事官補佐(総括)
2019年 農林水産省 食料産業局 輸出促進課 海外輸入規制対策室 企画官
2020年 農林水産省 食料産業局 海外市場開拓・食文化課 国際戦略企画官
2021年 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部 参事官
2024年 通商政策局 企画調査室長
主な著作物
- Japan's Persistent Engagement Policy toward Myanmar in the Post-Cold War Era: A Case of Japan's 'Problem-Driven Pragmatism', PhD thesis, University of Warwick, 2011.