研究分野 主な関心領域
自然言語処理技術による特許情報分析、知的財産政策
学歴
2008年 東京大学工学部航空宇宙工学科卒業
2010年 東京大学新領域創成科学研究科先端エネルギー工学修士課程修了
2022年 中央大学法学部卒業(通信制)
職歴
2010年4月 特許庁入庁(特許審査第二部 自動制御)
2013年4月 審査官昇任(審査第二部 自動制御)
2015年10月 - 2016年9月 特許庁 総務部 企画調査課 技術動向係長
2018年1月 - 2019年1月 ドイツ航空宇宙センター 客員研究員
2020年7月 - 2022年6月 日本特許情報機構 知財AI研究センター 課長代理
2023年7月 - 2024年7月 経済産業省 産業技術環境局 総務課 課長補佐(バイ・ドール制度)
2024年7月 - 2025年7月 経済産業省 イノベーション・環境局 研究開発課 課長補佐(バイ・ドール制度)
2025年7月 - 現在 現職
主な著作物
- "Macro analysis of decarbonization-related patent technologies by patent domain-specific BERT", World Patent Information, Vol. 69, 102112, 2022
- "Pay Attention to 生成言語モデル", 特技懇, 第308号, 2023
- "Multi-stage fine-tuning of patent domain-specific DeBERTa for advanced patent landscape on SDGs/Decarbonization", World Patent Information, Vol. 81, 102343, 2025