CARF-RIETI共催政策シンポジウム

金融危機と日本経済の行方 (配付資料)

イベント概要

  • 日時:2009年7月3日 (金) 13:30-17:55
  • 会場:RIETI国際セミナー室 (東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 経済産業省別館11階1121)

配付資料

開会挨拶

藤田 昌久顔写真

藤田 昌久 (RIETI所長・CRO/甲南大学教授/京都大学経済研究所特任教授)

略歴

1966年京都大学工学部土木工学科卒業。京都大学工学部助教授、米国ペンシルバニア大学助教授、準教授、教授、京都大学経済研究所教授を経て現職。また国連大学高等研究所(東京)客員教授、文部省科学官、応用地域学会会長などを歴任、2003年より2007年まで日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所所長も兼務。研究分野、主な関心領域は都市・地域・国際・空間経済学。米国ペンシルバニア大学博士号(地域科学)取得。
主な著作物:『空間経済学:都市・地域・国際貿易の新しい分析』共著, 東洋経済新報社, 2000; 『日本の産業クラスター戦略:地域における競争優位の確立』共著, 有斐閣, 2003
プロフィールページ

略歴を閉じる

第1部 金融危機が日本経済に及ぼす影響

司会進行:佐藤 樹一郎顔写真

司会進行:佐藤 樹一郎 (RIETI副所長)

略歴

1980年東京大学経済学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)入省。資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部省エネルギー対策課長、産業技術環境局産業技術政策課長、(独)中小企業基盤整備機構総務部長、中部経済産業局長等を経て、2007年より現職。
プロフィールページ

略歴を閉じる

基調講演「金融危機と日本経済」

植田 和男顔写真

植田 和男 (東京大学金融教育研究センター教授)

略歴

東京大学理学部卒業。マサチューセッツ工科大学博士課程卒業(Ph.D.)。ブリティシュコロンビア大学経済学部助教授、大阪大学経済学部助教授、東京大学経済学部助教授、同教授を経て、2005年同大学院経済学研究科教授に就任、現在に至る。その間、大蔵省財政金融研究所主任研究官、日本銀行政策委員会審議委員を務める。2007年9月まで、東京大学大学院経済学研究科長。2008年10月より、日本銀行金融研究所特別顧問、株式会社日本政策投資銀行取締役も務める。専門分野はマクロ経済学、金融論、国際金融論。
主な著作物:『ゼロ金利との闘い』日本経済新聞社, 2005; 『戦後日本の資金配分:産業政策と民間銀行』岡崎哲二氏、奥野正寛氏他と共著, 東京大学出版会, 2002

略歴を閉じる

プレゼンテーション1「金融危機下における中小企業金融」

植杉 威一郎顔写真

植杉 威一郎 (RIETIコンサルティングフェロー/一橋大学経済研究所世代間問題研究機構准教授)

  • 論文 (日本語) (共著:内田 浩史 (神戸大学)、小倉 義明 (立命館大学)、小野 有人 (みずほ総合研究所)、胥鵬 (法政大学)、鶴田 大輔 (政策研究大学院大学)、根本 忠宣 (中央大学)、平田 英明 (法政大学)、安田 行宏 (東京経済大学)、家森 信善 (名古屋大学)、渡部 和孝 (慶應義塾大学)、布袋 正樹 (一橋大学大学院))
  • プレゼンテーション資料 (日本語) [PDF:274KB]

略歴

1993年東京大学経済学部経済学科卒業後、通商産業省入省(産業政策局調査課)。資源エネルギー庁石炭部計画課、経済産業政策局調査課、RIETI研究員、中小企業庁事業環境部企画課調査室課長補佐を経て、2007年7月より一橋大学経済研究所准教授。専門分野は、企業金融、中小企業。2000年カリフォルニア大学サンディエゴ校経済学博士課程修了(Ph.D.取得)。
主な著作物:"Role of Collateral and Personal Guarantees in Relationship Lending: Evidence from Japan's SME Loan Market (coauthored with Arito Ono) Journal of Money, Credit and Banking, forthcoming;「企業間信用と金融機関借入は代替的か」『日本経済研究』, 2005; 『検証 中小企業金融』渡辺努教授との共編著, 日本経済新聞出版社, 2008
プロフィールページ

略歴を閉じる

プレゼンテーション2「銀行危機の貨幣的モデル-政策分析のための新しい枠組みの構想」

略歴

1991年東京大学大学院修士課程修了(数理工学専攻)、通商産業省入省(産業政策局)。1998 シカゴ大学より経済学Ph.D.取得。2001年-2007年6月RIETI研究員、2007年6月より現職。中央大学公共政策研究科客員教授(2005年4月-)、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹(2009年4月-)、東京財団上席研究員(2009年4月-)も務める。2003-2007年朝日新聞客員論説委員、2007-2008年国際大学GLOCOM主幹研究員、2007年―2008年京都大学経済研究所非常勤講師。研究分野は、内生的経済成長理論、一般均衡理論、景気循環論、不良債権問題、国債管理・財政再建問題、政治経済システムの経済学的分析等。
主な著作物:「問題先送りによる長期経済停滞」(深尾光洋、吉川洋編『ゼロ金利と日本経済』日本経済新聞社所収), 2000;『経済ニュースの読み方』(朝日選書 (781)), 2005;『日本経済の罠-なぜ日本は長期低迷を抜け出せないのか』共著, 日本経済新聞社, 2001;『逃避の代償-物価下落と経済停滞の分析』日本経済新聞社, 2003
プロフィールページ

略歴を閉じる

質疑応答

コーヒーブレイク

第2部 日本経済の行方と今後の政策対応

司会進行:佐藤 樹一郎顔写真

司会進行:佐藤 樹一郎 (RIETI副所長)

特別講演「日本経済:内需主導の回復、持続的成長の可能性」

吉川 洋顔写真

吉川 洋 (RIETI研究主幹・ファカルティフェロー/東京大学大学院経済学研究科教授)

略歴

1974年東京大学経済学部卒業。1978年ニューヨーク州立大学経済学部助教授、1982年大阪大学社会経済研究所助教授、1988年東京大学経済学部助教授、1993年同教授。1996年4月より東京大学大学院経済学研究科教授。2008年1月29日より社会保障国民会議座長。経済財政諮問会議議員。研究分野は、マクロ経済理論、(主に1990年代の)日本経済の分析。最近は、高齢化が急速に進む日本経済の潜在成長率、マクロ経済学への統計力学的アプローチに関心を持つ。1978年イェール大学より経済学Ph.D.取得。
主な著作物: 『構造改革と日本経済』岩波書店, 2003; "Reconstructing Macroeconomics"(青木正直氏と共著), Cambridge University Press, 2007; 『いまこそ、ケインズとシュンペーターに学べ』ダイヤモンド社, 2009; 『現代経済学入門 マクロ経済学(第3版)』岩波書店, 2009
プロフィールページ

略歴を閉じる

パネルディスカッション

司会進行:吉川 洋顔写真

司会進行:吉川 洋 (RIETI研究主幹・ファカルティフェロー/東京大学大学院経済学研究科教授)

パネリスト:

岩本 康志顔写真

岩本 康志 (RIETIファカルティフェロー/東京大学大学院経済学研究科教授)

略歴

1984年京都大学経済学部卒業。1987-1990年大阪大学社会経済研究所助手、1990-1991年大阪大学経済学部講師、1991年-2002年京都大学経済研究所助教授、2002-2005年一橋大学大学院経済学研究科教授、2005年4月より東京大学大学院経済学研究科教授、公共政策大学院教授。研究分野は、公共経済学、マクロ経済学、社会保障。大阪大学経済学博士。
主な著作物:『経済政策とマクロ経済学』大竹文雄, 齊藤誠, 二神孝一氏と共著, 日本経済新聞社, 1999; 『金融機能と規制の経済学』齊藤誠, 前多康男, 渡辺努氏と共著, 東洋経済新報社,2001;『社会福祉と家族の経済学』編著, 東洋経済新報社, 2001
プロフィールページ

略歴を閉じる

柳川 範之顔写真

柳川 範之 (東京大学大学院経済学研究科/東京大学金融教育研究センター准教授)

略歴

1988年慶應義塾大学経済学部卒業。1993年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。慶應義塾大学経済学部専任講師を経て、1996年東京大学大学院経済学研究科助教授、2007年同准教授に就任、現在に至る。
主な著作物:『法と企業行動の経済分析』日本経済新聞社, 2006; 『契約と組織の経済学』東洋経済新報社, 2000; 『会社法の経済学』東京大学出版会(三輪芳朗・神田秀樹と共編著), 1998

略歴を閉じる

寺澤 達也顔写真

寺澤 達也 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省経済産業政策局経済産業政策課長)

略歴

東京大学法学部卒業。MBA(ハーバードビジネススクール)。1984年通商産業省入省。経済産業省政策審議室政策企画官、日本貿易振興会ニューヨークセンター産業調査員、通商政策局北東アジア課長、中小企業庁事業環境部金融課長等を経て、2008年12月より経済産業政策局経済産業政策課長。RIETIコンサルティングフェローも務める。
主な著作物:『バランスシート再建の経済学』共編著, 東洋経済新報社, 2001; 『競争に勝つ大学―科学技術システムの再構築に向けて』東洋経済新報社, 2005; 『民事再生法を活かす鍵』共著, 金融財政事情研究会, 2000; 『マクロ経済政策の課題と争点』共著, 東洋経済新報社, 2000; 『ケーススタディー会社更生企業その後』共著, 金融財政事情研究会, 2002
プロフィールページ

略歴を閉じる

鶴 光太郎顔写真

鶴 光太郎 (RIETI上席研究員)

略歴

1984年東京大学理学部卒業、オックスフォード大学大学院経済学博士号(D.Phil.)取得。1984-1995年経済企画庁、1995-2000年OECD経済局エコノミスト、2000-2001年日本銀行金融研究所研究員、2001年より現職。慶應義塾大学大学院商学研究科特別招聘教授、中央大学公共政策研究科客員教授、内閣府本府政策企画調査官を兼務。
主な著作物:『日本の経済システム改革―「失われた15年」を超えて』日本経済新聞社, 2006; 『日本の財政改革―「国のかたち」をどう変えるか』東洋経済新報社, 2004(青木昌彦氏と共編); 『日本的市場経済システム:強みと弱みの検証』講談社現代新書, 1994
プロフィールページ

略歴を閉じる

閉会挨拶

植田 和男顔写真

植田 和男 (東京大学金融教育研究センター教授)