日本語タイトル:大気汚染と都市規模:都市の規模は過小か?

Pollution and City Size: Can Cities be Too Small?

執筆者 Rainald BORCK (ポツダム大学)/田渕 隆俊 (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2016年10月  16-E-094
研究プロジェクト 都市システムにおける貿易と労働市場に関する空間経済分析
ダウンロード/関連リンク

概要

本論文では、都市集積の経済と環境汚染の存在を仮定して、社会的に最適な都市人口規模分布を求めた。大気汚染は、生産活動、通勤、住宅消費を通じて、都市の人口規模に関連している。

第1の分析は、各都市が同じ人口規模のときである。NOxのように大気汚染の影響が都市内に限られるときには、都市規模は過大になることを示した。一方、CO2のように大気汚染の影響が都市間さらには地球規模に及ぶときには、都市規模は過小でなる可能性を見出した。

第2の分析は、各都市が異なる人口規模のときである。CO2のように大気汚染の影響が都市の内外に及ぶときには、大都市は過小であり、小都市は過大でなることを示した。米国の180の都市圏データを用いたシミュレーションによると、大都市は3-4%過大であり、最適人口分布を達成するためには全米で530万人の人口移動が必要であることが判った。

概要(英語)

We study the optimal and equilibrium size of cities in a city system model with environmental pollution. Pollution is related to city size through the effect of population on production, commuting, and housing consumption. With symmetric cities, if pollution is local or per capita pollution increases with population, we find that equilibrium cities are too large. When pollution is global and per capita pollution declines with city size, however, equilibrium cities may be too small. With asymmetric cities, the largest cities are too large and the smallest too small when pollution is local or per capita pollution increases with population; when pollution is global and per capita pollution decreases with population, the largest cities are too small and the smallest too large. We also calibrate the model to US cities and find that the largest cities may be undersized by 3-4%.

Published: Borck, Rainald, and Takatoshi Tabuchi, 2019. "Pollution and city size: Can cities be too small?" Journal of Economic Geography, Vol. 19(5), pp. 995-1020
https://academic.oup.com/joeg/advance-article/doi/10.1093/jeg/lby017/4965905