日本語タイトル:日本の人口構造の変化による財政への影響

Fiscal Cost of Demographic Transition in Japan

執筆者 北尾 早霧  (客員研究員)
発行日/NO. 2015年2月  15-E-013
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、日本において今後数十年に予測される人口構造の変化に伴う財政コストを数量分析する。研究の土台として動学的一般均衡世代重複モデルを構築し、モデルにおいて個人が内生的に貯蓄、消費、労働参加および労働時間に関する意思決定を行う。第一次および第二次ベビーブーム世代の引退、寿命の上昇、低出生率により、老年従属人口指数は2050年までに85%という他の先進国と比類ない水準まで上昇する。高齢者数の増加により、年金、健康・介護保険支出が急速に増大し財政の大幅な不均衡が引き起こされる。超長期的に財政を均衡させるには、現在の政策に変化がない場合、労働所得税を13.5%、あるいは消費税を14.3%引き上げる必要がある。もっとも、短・中期的に財政均衡を達成させるには更なる財政負担増が不可避である。増税幅を抑制するためのいくつかの年金改革のシナリオを数値検証する。



概要(英語)

This paper quantifies the fiscal cost of the demographic transition that Japan is projected to experience over the next several decades, in a life-cycle model with endogenous saving, consumption, and labor supply in both intensive and extensive margins. Retirement waves of baby-boom generations, combined with a rise in longevity and low fertility rates, will raise the old-age dependency ratio to 85% by 2050, the highest among major developed countries. The demographic shift will generate a significant budget imbalance as the government faces rising costs for public pension and health and long-term care insurance. In the long run, the labor income tax rate needs to rise by 13.5% or the consumption tax rate by 14.3% to balance the budget, assuming no other change in policies. The transition, however, involves more significant adjustments, and we simulate alternative pension reforms that can mitigate fiscal pressures.