日本語タイトル:なぜ高生産性企業は高い生産性を維持し続けるのか?―研究開発と輸出の相互作用についての検討―

Why Do Some Firms Persistently Outperform Others? An investigation of the interactions between innovation and export strategies

執筆者 伊藤 恵子  (専修大学) /Sébastien LECHEVALIER  (EHESS, Paris)
発行日/NO. 2010年6月  10-E-037
研究プロジェクト 産業・企業の生産性と日本の経済成長
ダウンロード/関連リンク

概要

企業間の異質性や生産性格差の存在については、すでに数多くの実証研究によって確認されており、定型化された事実ともいえる。しかし、その原因や、なぜ格差がなかなか縮まらないのかについてはまだ十分に解明されていない。本稿では、イノベーションと国際化という、企業の知識蓄積や経営資源向上の手段となる2つの戦略に着目する。特に、両戦略の相互作用や補完性と、その生産性への効果に焦点を当てる。まず、1994年~2003年の日本の製造業企業データを利用した分析を行い、イノベーションと輸出という2つの戦略の間に補完性があることを見いだした。また、これらの戦略の違いは、企業の存続や生産性といったパフォーマンスに大きな影響を与えていることも確認された。さらに、Propensity Score Matchingの手法を用いて、これらの戦略の変更が企業パフォーマンスに与える影響を分析した。その結果、すでにイノベーション活動によって知識の蓄積がある企業は、輸出開始により生産性が改善され、その生産性改善効果は持続性があることも見いだされた。本稿の結果は、イノベーションと輸出という2つの戦略の相互作用が、企業間生産性格差が縮まらない要因の1つであることを示唆している。



概要(英語)

Although heterogeneity in the performance of firms is a well-established stylized fact, we still lack full understanding of its origins and the reasons why it persists. Instead of assuming that performance differences are exogenous, this paper focuses on two endogenous strategies - innovation and global engagement - and interprets them as two ways to accumulate knowledge and improve firms’ capabilities. We are particularly interested in analyzing interactions between these strategies and their effect on firms’ performance. By using a firm-level panel dataset drawn from a Japanese large-scale administrative survey for the years 1994 - 2003, we first find that innovation and exporting strategies are characterized by complementarities, which define coherent productive models or patterns of learning. Second, we show that these different strategies lead to various performances in terms of productivity and survival. Third, by using a propensity score matching approach, we show that these differences in performance are lasting. Overall, our paper shows that the interaction of innovation and export investments is a source of permanent differences in performance among firms.