RIETI EBPMシンポジウム

エビデンスに基づく政策立案を実践するために(配付資料・動画配信)

イベント概要

  • 日時:2020年12月23日(水)9:00-14:00
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)

動画配信(YouTubeに移動します)

配付資料

開会挨拶

矢野 誠顔写真

矢野 誠(RIETI理事長 / 京都大学経済研究所特任教授 / 上智大学特任教授)

略歴

東京大学経済学部卒業、ロチェスター大学経済学部 Ph.D.。コーネル大学助教授、横浜国立大学教授、慶應義塾大学経済学部教授、京都大学経済研究所教授などを経て、2016年、RIETI所長・CRO。2020年より、同理事長。2010-2012年京都大学経済研究所所長、2008-2009年日本経済学会会長。研究分野は経済動学、国際経済学、数理経済学、法と経済学。

プロフィールページ

略歴を閉じる

来賓挨拶

佐藤 啓顔写真

佐藤 啓(経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官)

略歴

平成15年 東京大学経済学部卒業。同年、総務省入省。総務省自治行政局市町村課 併 合併推進課主査を務める。平成22年カーネギーメロン大学大学院卒業(公共経営学)、平成23年 南カリフォルニア大学大学院卒業(法律学)。
その後、茨城県常陸太田市 政策企画部長、茨城県常陸太田市 総務部長 兼政策企画部長、総務省自治財政局公営企業経営室課長補佐、内閣総理大臣補佐官 秘書官、総務省自治行政局選挙部選挙課課長補佐を歴任し平成27年に総務省退職。
自民党奈良県参議院選挙区第二支部 支部長を経て、平成28年 参議院(奈良選挙区)初当選。
平成30年 参議院自民党国会対策副委員長、令和元年 参議院議院運営委員会 理事、参議院自民党国会対策副委員長を務め、令和2年より現職。

https://www.meti.go.jp/intro/minister/pv_sato.html

略歴を閉じる

イントロダクション

山口 一男顔写真

山口 一男(RIETI客員研究員 / シカゴ大学ラルフ・ルイス記念特別社会学教授)

略歴

東京大学理学部卒業後、総理府勤務、シカゴ大学社会学博士号取得。コロンビア大学公共衛生大学院助教授、UCLA社会学部助教授・准教授等を経て1991年よりシカゴ大学社会学科教授、2008-2012年同学科長、2017-2020年グラハムスクール理事(兼任)。2003年よりRIETI客員研究員。グッゲンハイムフェロー、オランダ・ユトレヒト大学客員教授、慶應義塾大学商学部大学院客員教授などを兼任。以前にはNSF常任審査員、NIH常任審査員も務める。2003年に米国科学情報研究所(ISI)が社会科学一般の部で世界で最も引用された著者の一人に認定。2020年に文化功労者に選定。
専門分野は社会統計学、合理的選択理論、社会的不平等、家族と就業。主な 著作物:『働き方の男女不平等理論と実証分析』日本経済新聞出版社、2017年;『ワークライフバランス 実証と政策提言』日本経済新聞社、2009年など。

プロフィールページ

略歴を閉じる

セッション1:社会・経済政策とEBPM

効果的な少子化対策に向けて

山口 慎太郎顔写真

山口 慎太郎(東京大学経済学研究科教授)

略歴

1999年慶應義塾大学商学部卒業。2001年同大学大学院商学研究科修士課程修了。2006年アメリカ・ウィスコンシン大学経済学博士(Ph.D)取得。カナダ・マクマスター大学助教授、准教授、東京大学准教授を経て、2019年より現職。専門は、結婚・出産・子育てなどを経済学的手法で研究する「家族の経済学」と、労働市場を分析する「労働経済学」。『「家族の幸せ」の経済学』(光文社新書)で第41回サントリー学芸賞を受賞したほか、ダイヤモンド社 ベスト経済書2019 第1位に選出。

略歴を閉じる

エビデンスに基づく電力システム改革

伊藤 公一朗顔写真

伊藤 公一朗(RIETI客員研究員 / シカゴ大学公共政策大学院准教授 / 全米経済研究所(NBER)研究員)

略歴

宮城県仙台市出身。2004年京都大学経済学部卒業、2011年カリフォルニア大学バークレー校博士課程修了(Ph.D)。スタンフォード大学経済政策研究所研究員、ボストン大学助教授を経て、現在、シカゴ大学公共政策大学院准教授。専門は環境・エネルギー経済学、産業組織論、応用計量経済学。『データ分析の力 因果関係に迫る思考法』(光文社)でサントリー学芸賞、日経・経済図書文化賞を受賞。2020年日本経済学会より石川賞受賞。主な論文に"Do Consumers Respond to Marginal or Average Price? Evidence from Nonlinear Electricity Pricing," American Economic Review (2014)、"Willingness to Pay for Clean Air: Evidence from Air Purifier Markets in China," Journal of Political Economy (2020)など。

プロフィールページ

略歴を閉じる

モデレータ

小林 庸平顔写真

小林 庸平(RIETIコンサルティングフェロー / 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 経済政策部主任研究員)

略歴

2004年明治大学政治経済学部卒業、2018年一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。経済産業省経済産業政策局産業構造課課長補佐、経済産業研究所研究員等を経て、現在、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)経済政策部主任研究員 兼 行動科学チーム(MERIT)リーダー。経済産業研究所コンサルティングフェロー・政策アドバイザーを兼務。主な著作物:『政策評価のための因果関係の見つけ方 ランダム化比較試験入門』日本評論社,2019年(監訳・解説)、『徹底調査 子供の貧困が日本を滅ぼす 社会的損失40兆円の衝撃』文春新書,2016年(共著)、"Effect of R&D Tax Credits for SMEs in Japan: A Microeconometric Analysis Focused on Liquidity Constraints," Small Business Economics, Vol.42, Issue 2, pp.311-327など。

プロフィールページ

略歴を閉じる

EBPMの展望

教育にエビデンスが必要な5つの理由

中室 牧子顔写真

中室 牧子(慶應義塾大学総合政策学部教授)

略歴

1998年慶應義塾大学卒業。米コロンビア大学博士課程修了(Ph.D.)。
日本銀行等を経て、2013年より現職。専門は教育経済学。産業構造審議会・規制改革推進会議・教育再生実行会議等、政府の有識者会議で委員を務める。主な著書に『「原因と結果」の経済学-データから真実を見抜く思考法』ダイヤモンド社、2017年;『「学力」の経済学』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2015年。

略歴を閉じる

なぜ「合理的」な政策決定がなされないのか

内山 融顔写真

内山 融(東京大学大学院総合文化研究科教授)

略歴

1990年東京大学法学部卒業後、通商産業省勤務、東京大学大学院法学政治学研究科助手、東京都立大学法学部助教授等を経て2013年より現職。その間、マサチューセッツ工科大学客員研究 員、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院客員研究員等を兼任。専門は日本政治・比較政治。東京大学法学博士。 主な著作物:『専門性の政治学』ミネルヴァ書房、2012年(共編著);Koizumi and Japanese Politics: Reform Strategies and Leadership Style, Routledge, 2010; 『小泉政権』中央公論新社、 2007年;『現代日本の国家と市場』東京大学出版会、1998年など。

略歴を閉じる

モデレータ

関沢 洋一顔写真

関沢 洋一(RIETI上席研究員・研究コーディネーター(EBPM担当))

略歴

1988年東京大学法学部卒業。1994年スタンフォード大学政治学修士修了。2001年7月-2004年2月 経済産業省資源エネルギー庁総合政策課、2004年2月-2006年6月経済産業省通商政策局経済連 携課。2006年7月-2008年6月東京大学社会科学研究所准教授。2008年7月-2012年5月経済産業省通商政策局経済連携課経済連携調査官。2012年5月より現職。

プロフィールページ

略歴を閉じる

セッション3:新型コロナ対策とEBPM

EBPMの生と死―新型コロナ対策についてのど素人の雑感

成田 悠輔顔写真

成田 悠輔(RIETI客員研究員 / 半熟仮想株式会社代表取締役 / イェール大学助教授)

略歴

専門は、データ・アルゴリズム・数学を使ったビジネスと公共政策(特に教育)のデザイン。昼は日本で半熟仮想株式会社代表としてサイバーエージェント, ZOZOなど多数の組織との共同研究・事業に、夜はアメリカでイェール大学助教授として研究・教育に携わる。独立行政法人経済産業研究所客員研究員、一橋大学特任准教授、スタンフォード大学客員助教授などを兼歴任。東京大学卒業後、マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.D.を取得。多分野の学術誌に査読付学術論文を出版(人工知能学会誌, AAAI, American Economic Review, Econometrica, Discrete Applied Mathematics, Management Science, Proceedings of the National Academy of Sciencesなど)。Forbes Japan、共同通信、Yahoo!ニュースのコラムニストも気が向いたときに務める。

プロフィールページ

略歴を閉じる

新型コロナ感染症の行動経済学

大竹 文雄顔写真

大竹 文雄(大阪大学大学院経済学研究科教授)

略歴

京都大学経済学部卒業、大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、博士(経済学)。大阪大学助手、大阪府立大学講師、大阪大学社会経済研究所教授等を経て、2018年から現職。専門は労働経済学・行動経済学。格差問題の実態と原因を実証した著書『日本の不平等―格差社会の幻想と未来』で日本学士院賞、サントリー学芸賞、日経・経済図書文化賞などを受賞。著書に『経済学のセンスを磨く』日本経済新聞出版社、『競争社会の歩き方 自分の「強み」を見つけるには』中公新書、『経済学は役に立ちますか?』東京書籍 、『医療現場の行動経済学』東洋経済新報社 、『行動経済学の使い方』岩波新書など多数。

略歴を閉じる

モデレータ

山口 一男顔写真

山口 一男(RIETI客員研究員 / シカゴ大学ラルフ・ルイス記念特別社会学教授)

セッション4:パネルディスカッション

パネリスト(登壇順)

山口 一男顔写真

山口 一男(RIETI客員研究員 / シカゴ大学ラルフ・ルイス記念特別社会学教授)

成田 悠輔顔写真

成田 悠輔(RIETI客員研究員 / 半熟仮想株式会社代表取締役 / イェール大学助教授)

山口 慎太郎顔写真

山口 慎太郎(東京大学経済学研究科教授)

大竹 文雄顔写真

大竹 文雄(大阪大学大学院経済学研究科教授)

森川 正之顔写真

森川 正之(RIETI所長・CRO / 一橋大学経済研究所教授)

略歴

1982年東京大学教養学部卒業、通商産業省(現経済産業省)入省。中小企業庁調査室長、経済産業政策局調査課長、産業構造課長、大臣官房審議官などを経て2009年RIETI副所長。2020年より現職。専門分野:経済政策、産業構造、生産性、労働市場。
主な著書:『サービス産業の生産性分析:ミクロデータによる実証』、日本評論社、2014年。『サービス立国論:成熟経済を活性化するフロンティア』、日本経済新聞出版社、2016年。『生産性 誤解と真実』、日本経済新聞出版社、2018年。『コロナ危機の経済学:提言と分析』(共編著)、日本経済新聞出版、2020年。

プロフィールページ

略歴を閉じる

モデレータ

中室 牧子顔写真

中室 牧子(慶應義塾大学総合政策学部教授)

総括

山口 一男顔写真

山口 一男(RIETI客員研究員 / シカゴ大学ラルフ・ルイス記念特別社会学教授)