日本語タイトル:日米比較による長期の株式リターン分布の分析

Distribution of Long-run Stock Returns: Evidence from Japan and the US

執筆者 蟻川 靖浩(早稲田大学)/Vikas MEHROTRA(アルバータ大学)
発行日/NO. 2021年10月  21-E-084
研究プロジェクト 企業統治分析のフロンティア
ダウンロード/関連リンク

概要

1977年から2019年までの日本と米国の上場株式を対象に、長期リターンの分布を分析した。本稿の分析から、長期リターンの歪度が極めて高いというBessembinder (2018)と整合的な結果を日米の市場で確認したことに加えて、以下の2つの点が明らかとなった。第一に、月次から5年間のリターンまでを見ると日本と米国の株式リターンの分布は似ている一方、長期においては両国のリターンの分布は異なっている。生涯リターンの平均は米国は日本の4倍、中央値で見ると逆に日本は米国の70倍の値である。第二には、長期において、上場廃止になる確率は、米国の上場企業の方が日本の上場企業よりもはるかに高い。サンプル期間中の平均上場期間を比較すると、日本が19.3年であるのに対して米国は6.5年である。以上の結果は、長期において株式の期待リターンがゼロへと収束せずプラスの値を示すのは、極端に高い実現リターンを示す株式が市場に時折登場するためという、Martin (2012)の理論と整合的である。

概要(英語)

We examine the distribution of long-run returns for all stocks listed in Japan and the US from 1977 to 2019. While our findings confirm the extreme skewness in realized long-run returns in the US documented in Bessembinder (2018), they offer two important points of departure. First, we find that over fixed horizons ranging from monthly to semi-decadal, return distributions in Japan are in broad concordance to those in the US – the mean, median, skewness, and fraction of returns greater than the risk-free rate are similar in the two markets. This symmetry is broken at lifetime horizons where the mean return in the US is almost four times as large as that in Japan, while the median return in Japan is seventy times larger than in the US. Second, we find that the probability of being delisted is higher for US-listed firms than for Japan-listed firms, with lifespans, defined as years active on the exchange, being measurably shorter in the US (6.5 years) than they are in Japan (19.3 years). Our results are consistent with a model of long-dated returns presented in Martin (2012) in which long-run stock returns for limited liability assets are characterized by occasional explosions that prevent expected returns from converging to zero.