日本語タイトル:最低賃金の引き上げは女性の主観的厚生を改善させたのか

The Impact of the Minimum Wage Increase on Subjective Wellbeing: Evidence from Japan

執筆者 佐藤 一磨 (拓殖大学)
発行日/NO. 2021年8月  21-E-075
研究プロジェクト 働き方改革と健康経営に関する研究
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿の目的は、日本の代表的なパネルデータである『消費生活に関するパネル調査』を用い、最低賃金の引き上げが女性の主観的厚生に及ぼす影響を検証することである。最低賃金の引き上げに関しては、雇用に及ぼす影響が主に注目されてきたが、近年、健康や生活満足度等の主観的厚生に及ぼす影響も検証されてきている。しかし、その研究の多くが欧米のデータに基づいた研究であり、日本のデータを用いた研究はまだない。そこで、本稿では最低賃金で働く比率の多い女性を主な調査対象とした『消費生活に関するパネル調査』を用い、最低賃金の引き上げが女性の生活満足度に及ぼす影響を分析した。Fixed Effect OLSを用いた分析の結果、被説明変数に生活満足度の連続変数を用いた場合、最低賃金の引き上げは女性の主観的厚生に影響を及ぼしていないことがわかった。これに対して、高い生活満足度を持つかどうかを示したダミー変数を被説明変数に使用した場合、最低賃金の引き上げは女性の生活満足度を向上させることがわかった。この点について、Fixed Effect Logit Model、Propensity Score Weighting法、Propensity Score Matching法によってその頑健性を検証したが、最低賃金がプラスの影響を及ぼすといった結果に変化は見られなかった。以上の結果から、先行研究と比較して、日本の最低賃金の主観的厚生に及ぼす影響は、やや限定的だと言える。

概要(英語)

This study examines the association between subjective wellbeing and minimum wage using the Japan Panel Survey of Consumers (JPSC). JPSC investigates Japanese young and middle-aged women with a relatively high proportion of low-paid, non-regular workers. Based on fixed-effects models, the estimated results revealed no significant effect of minimum wage when using the continuous variable of life satisfaction as the dependent variable. However, we found a significant positive association between the minimum wage and life satisfaction when a dummy variable indicating whether the respondent had a high life satisfaction was used as the independent variable. This positive association was robust against estimation methods and the change of the definition of the treatment group that was affected by the minimum wage and the control group that was not affected by the minimum wage but worked at wage levels near the minimum wage. The estimated results of this study are partially consistent with previous studies examining the effect of introducing the minimum wage in Germany.