日本語タイトル:親会社の無形資産が海外現地法人の生産活動に与える影響

Do Overseas Subsidiaries Benefit from Parent Firms' Intangibles?

執筆者 細野 薫 (ファカルティフェロー)/宮川 大介 (一橋大学)/滝澤 美帆 (東洋大学)
発行日/NO. 2017年5月  17-E-073
研究プロジェクト 企業成長のエンジンに関するミクロ実証分析
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、日本に本社を有する3800社とその海外現地法人2万社から構成される大規模パネルデータ(2000~2013年)を用いることで、親会社が保有する無形資産(ソフトウェア、広告宣伝、研究開発)が海外現法の生産活動に与える影響を分析したものである。海外現法レベルの固定効果と年固有効果をコントロールしたパネル推定の結果から、第1に、親会社レベルの無形資産が海外現法の生産活動に対して正の貢献を有していることが確認された。第2に、こうした特徴が、規模の小さい海外現法においてより顕著であることが確認された。第3に、こうした特徴は幅広い地域に所在する海外現法について確認された。これらの結果は、本社と地理的に離れた海外現法においても、本社が蓄積したさまざまな無形資産が生産要素として重要な役割を果たしていることを示唆している。

概要(英語)

Using data for 3,800 Japanese firms and their 20,000 overseas subsidiaries over the period 2000-2013, we estimate the subsidiary-level production function to check whether or not intangible assets accumulated by parent firms contribute to the subsidiary production. We find that, first, the intangibles (i.e., software, advertisement, and research & development capital) owned by parent firms positively contribute to subsidiary production. Second, the contribution is stronger in the case of smaller subsidiaries. Third, such positive contribution from parent firms' intangible to subsidiaries' production is confirmed for most of the subsidiary locations. These results jointly suggest that intangibles contribute to firm activities even if they are in geographically remote locations.