日本語タイトル:日本の賃金格差は過去25年間でどのように変わったか? FFL分解を使った分析

What Happened to Wage Inequality in Japan during the Last 25 Years? Evidence from the FFL decomposition method

執筆者 横山 泉 (一橋大学)/児玉 直美 (コンサルティングフェロー)/樋口 美雄 (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2016年8月  16-E-081
研究プロジェクト ダイバーシティと経済成長・企業業績研究
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿では、1989年から2013年の日本の包括的な統計データを使って、男女それぞれの賃金(実質賃金率)格差の程度がどれ程拡大しているか、また、その変化の背後にどのような要因があるかを、DFL分解、FFL分解を使って分析をした。我々の発見は以下の3点である。第1に、1990年代は、男女とも、第1十分位(低賃金率層)、第5十分位(中賃金率層)、第9十分位(高賃金率層)の全ての十分位で賃金率は上がっており、賃金格差は拡大も縮小もしていなかった。一方、2000年代は、中賃金率層の賃金率は、高賃金率層、低賃金率層の賃金に比べて低下が著しい。分厚い中間層で知られる日本でも、この時期は、他の先進諸国同様、男女ともに中賃金率層の賃金下落が観測された。特に女性に関しては低賃金層と高賃金層の賃金上昇と、中賃金層の賃金下落が同時に起こったため、女性の賃金分布の下半分の格差は縮小、上半分の格差は拡大という現象も観察される。最後に、FFL分解を使った分析によると、全ての賃金層の男性労働者と第9十分位の女性労働者の一般的人的資本蓄積に対する評価は下がり、高賃金層男性労働者の企業特殊人的資本に対する評価は上がった。これは、日本の雇用システムの主要部である一般労働者レベルの従業員の経営参加や改善運動が弱体化していることを示唆している。さらに、この結果は、日本企業が、もはや全労働者に人的投資をする余力がないために、年齢にかかわらず少数精鋭の労働者に重点投資を行っていることを示している。

概要(英語)

Using comprehensive government statistics, we show the extent to which wage inequality among men and women has increased in Japan from 1989 to 2013, and the factors that are behind the changes using the Dinardo, Fortin and Lemieux (DFL) and Firpo, Fortin and Lemieux (FFL) decomposition methods. First, we find that the increase in the wage rate prevailed in all quantiles in both genders in the 1990s, and the real wage rate inequality was unchanged. Second, since the 2000s, the wage rate of the middle wage workers has been reduced more than that of any other group. Along with other developed countries, the decrease in wages of the middle class is observed even in Japan during the 2000s, although Japan is known for its solid middle class. Among women, the 90-50 gap increased while the 50-10 gap decreased, which resulted in the unchanged overall inequality for female workers. Finally, our exercise using the FFL decomposition method reveals the contemporaneous occurrence of the decrease in the return on general human capital of males and top females and the increase in the return of firm-specific human capital among male workers with a high wage rate. This suggests that Japanese firms undermined employee involvement and problem solving activities at the grassroots level, which is considered as one of the key elements of Japanese employment system. Moreover, our findings suggest that Japanese firms invest in just a few selected able workers, regardless of their age, because they no longer have enough reserves to invest in all of their employees.

Published: Yokoyama, Izumi, Naomi Kodama, and Yoshio Higuchi, 2019. "Inequality through wage response to the business cycle–Evidence from the FFL decomposition method," Journal of the Japanese and International Economies, Vol. 51, pp. 87-98
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0889158318301606