日本語タイトル:並行輸入と修理サービス

Parallel Imports and Repair Services

執筆者 石川 城太 (ファカルティフェロー)/森田 穂高 (ニューサウスウェルズ大学)/椋 寛 (学習院大学)
発行日/NO. 2015年5月  15-E-060
研究プロジェクト 複雑化するグローバリゼーションのもとでの貿易・産業政策の分析
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿では、耐久財の製造者が並行輸入品に対する修理や保守サービスの提供を拒否する状況、あるいは修理サービスに高い料金を徴収する状況を考慮しつつ、並行輸入の効果を検証した。並行輸入品に対する修理サービスの差別化はブランド内競争を抑制し国家間の市場統合の程度を弱め、製造者の利潤を増加させる要因となる。その一方で、修理サービスの差別化は製造者が財の耐久性を向上させるインセンティブを削ぐため、財の耐久性は下落してしまうかもしれない。その場合、並行輸入品の受け入れは輸入国の消費者に却って打撃を与えてしまうかもしれず、またその蓋然性は貿易自由化が進行しているほど高まることが明らかになった。

概要(英語)

This study investigates the effect of parallel imports when the producer of a durable good may refuse to provide repair and maintenance services for parallel imported units, or charge higher prices for those services. By doing so, the producer is able to weaken intra-brand competition and reduce the degree of market integration, thereby mitigating the negative effect of parallel imports on profits. Although the lower degree of market integration increases the producer's profit, it does not always mean that the producer wants to improve the durability of the product. If the producer invests in improving the durability of the good, the service discrimination against the parallel imported units could lower the durability of the product. In this case, consumers in the importing country may suffer by permitting parallel imports, and the negative effect is amplified by trade liberalization.

Published: Ishikawa, Jota, Hodaka Morita, and Hiroshi Mukunoki, 2020. "Parallel imports and repair services," Journal of Economic Behavior & Organization, Vol. 172, pp. 137-160
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0167268120300305