日本語タイトル:資源、オランダ病と地域開発

Resource-based Regions, the Dutch Disease and City Development

執筆者 高塚 創  (香川大学) /曽 道智  (東北大学) /趙 来勲  (神戸大学)
発行日/NO. 2013年1月  13-E-001
研究プロジェクト グローバル化と災害リスク下で成長を持続する日本の経済空間構造とサプライチェーンに関する研究
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究では、地域における資源開発と工業化の関係性を、空間経済モデルを用いて理論的に検討し、以下の点を明らかにした。工業財の輸送費が高い場合には、需要の多い資源を持っている地域が高い厚生を実現する。しかし、工業財の輸送費が低下すると、まず企業が他地域に流出し始め、工業シェアの意味でのオランダ病が発生する。そして工業財の輸送費が一層低下すると、厚生の意味においてもオランダ病が生じる。ただし、資源財が最終消費財としてだけでなく工業部門の投入財としても用いられるならば、オランダ病は緩和される。このことは、工業部門への投入財として資源財を開発・改善することが、地域にとって重要であることを示している。



概要(英語)

This paper examines the relationship between resource development and industrialization. When transport costs are high, regions with more valuable natural resources offer higher welfare than other regions. However, when transport costs decrease, firms begin to move out of the region, resulting in the Dutch disease, initially in terms of industry shares, but eventually in terms of welfare too when transportation is sufficiently free. If resource goods are also used as manufacturing inputs as well as final goods, they can substitute for labor when wages rise, which tends to alleviate the Dutch disease by keeping production costs down. The model thus provides helpful insight for cities trying to develop efficiently their limited resources.