日本語タイトル:大学院教育と人的資本の生産性

Postgraduate Education and Human Capital Productivity in Japan

執筆者 森川 正之  (理事・副所長)
発行日/NO. 2012年2月  12-E-009
ダウンロード/関連リンク

概要

日本を含めて主要先進国で大学院卒の労働者が増加傾向にあり、イノベーションの担い手としての役割が高まっている。本稿では、大学院卒業者の賃金について「就業構造基本調査」等の公的統計に基づき標準的な賃金関数を推計し、大学院教育が労働者の生産性に及ぼす効果、大学院教育の収益率について考察を行う。分析結果によれば、日本の大学院卒賃金プレミアムは約20%であり、米国や英国と同程度である。男性に比べて女性の大学院賃金プレミアムが大きい。大学院卒の労働者は60歳を超えてからの賃金の低下が小さく、かつ、高齢になっても就労からの引退が遅い。技術の高度化が進展し、人的資本への需要が高まる中、大学院教育の充実は日本経済にとって大きな意味がある。また、男女間賃金格差の縮小や高齢者の就労促進にも寄与する可能性がある。

(本稿は、日本語版のディスカッション・ペーパー(11-J-072)に加筆修正を行った上で、英語版にしたものである)



概要(英語)

In advanced countries, including Japan, the number of workers with postgraduate degrees is increasing. These highly educated workers are important contributors to innovation. This paper, using published data from the Employment Status Survey, estimates standard wage functions to investigate the effects of postgraduate degree on productivity and the rate of return on postgraduate education. According to the analysis, wage premium for postgraduates relative to undergraduates is about 20% in Japan, which is comparable to the figures found in the United States and the United Kingdom. The premium is larger for female employees. Wage reduction after age 60 is smaller, and retirement age is higher for workers with postgraduate education. Considering the trend toward advanced technology and the growing demand for human capital, postgraduate education is becoming important to vitalize the Japanese economy. At the same time, expansion of postgraduate education may contribute to narrowing the wage gap between male and female workers and increasing labor force participation of elderly people.