日本語タイトル:産業集積の空間パターン分析:日本の製造業への応用

Analysis of Industrial Agglomeration Patterns: An application to manufacturing industries in Japan

執筆者 森 知也  (ファカルティフェロー) /Tony E. SMITH  (ペンシルバニア大学)
発行日/NO. 2012年1月  12-E-006
研究プロジェクト 経済集積の形成とその空間パターンにおける秩序の創発:理論・実証研究の枠組と地域経済政策への応用
ダウンロード/関連リンク

概要

産業集積の実証分析では、集積の程度をスカラー値に集約して表した“集積度”を用いることが一般的である。しかし、実際の立地パターンを空間的に集計することにより得られた集積度の個々の値は、通常、集積・分散の空間スケールの異なる複数の立地パターンに対応し、集積度の値を比較する意味は明確でない。本論文では、独自に開発した統計的クラスター検出手法を日本の製造業に適用し、実際の産業集積に多様なパターンが存在することを示す。さらに、個々の産業について、集積・分散の空間スケールを定量的に評価する方法を提案し、それを用いて、集積・分散を典型的4パターンに分類する。これらの典型パターンは、新経済地理学の理論モデルにおいて出現する均衡立地パターンにも対応する。



概要(英語)

The standard approach to studying industrial agglomeration is to construct summary measures of the "degree of agglomeration" within each industry and to test for significant agglomeration with respect to some appropriate reference measures. But such summary measures often fail to distinguish between industries that exhibit substantially different spatial patterns of agglomeration. In a previous paper, a cluster-detection procedure was developed that yields a more detailed spatial representation of agglomeration patterns (Mori and Smith [28]). This methodology is applied here to the case of manufacturing industries in Japan, and is shown to yield a rich variety of agglomeration patterns. In addition, to analyze such patterns in a more quantitative way, a new set of measures is developed that focuses on both the global extent and local density of agglomeration patterns. Here, it is shown for the case of Japan that these measures provide a useful classification of pattern types that reflect a number of theoretical findings in the New Economic Geography.