日本語タイトル:東アジアの地域統合と日本経済の震災後のシナリオ

Japan and Economic Integration in East Asia: Post-disaster scenario

執筆者 藤田 昌久  (所長) /浜口 伸明  (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2011年12月  11-E-079
研究プロジェクト グローバル化と災害リスク下で成長を持続する日本の経済空間構造とサプライチェーンに関する研究
ダウンロード/関連リンク

概要

東アジアの地域統合の進展とともに、相対的に労働・土地などの要素価格が高い日本には高度な中間財や素材の生産の集積がロックインされている。しかし、東日本大震災後に顕在化したサプライチェーン断絶リスクは日本の製造業に新たな分散力を加えたと言ってよい。本論文では、空間経済学の視点から震災後の分散力の高まりが空洞化が進む日本の製造業に及ぼす影響を分析し、今後の競争力維持に向けた課題を議論する。



概要(英語)

As regional integration proceeds in East Asia, intermediate goods production of advanced technology has been locked in Japan despite the dispersion forces of high factor costs. However, the disastrous earthquake in 2011 may have revealed supply chain disruption risk as another dispersion force. We analyze how these dispersion forces affect the specialization in intermediate goods production of Japan and discuss future competitive challenges for the Japanese economy under deindustrialization from the spatial economics viewpoint.

Published: Masahisa Fujita and Nobuaki Hamaguchi, 2012. "Japan and economic integration in East Asia: post-disaster scenario," The Annals of Regional Science, Vol. 48(2), pp. 485-500.
http://link.springer.com/article/10.1007/s00168-011-0484-y