日本語タイトル:財・サービスのオフショアリングは国内の生産性を向上させるか―日本の製造業業種別データに基づく実証分析―

Does Material and Service Offshoring Improve Domestic Productivity? Evidence from Japanese manufacturing industries

執筆者 伊藤 恵子  (専修大学経済学部准教授) /田中 清泰  (リサーチアシスタント、一橋大学経済研究所COE)
発行日/NO. 2010年2月  10-E-010
ダウンロード/関連リンク

概要

生産工程の一部を海外へ移転、または中間投入財・サービスを海外から調達する製造業企業が増えている。本論文では、オフショアリング(中間財や中間投入サービスの輸入)が日本の製造業の生産性に与えた影響を、1988~2004年の製造業業種別データを用いて分析した。部品や原材料などの中間投入財の輸入は、この期間に安定的に増加し、特にアジアからの中間財輸入の増加が顕著であった。このような中間財のオフショアリングと国内製造業の生産性との間には正の関係があることが見いだされた。特に、アジアへの財のオフショアリングと国内生産性との間には統計的にも頑健な正の関係が確認された。

この結果は、日本の製造業企業が東アジアにおける国際分業体制を拡大した結果、国内生産性を高める効果があったことを示唆している。一方、中間投入サービスの輸入は国内製造業の生産性に対して有意な影響を持たなかった。ただし、中間投入サービスのうち、情報サービスのオフショアリングのみを取り出して分析してみると、情報サービスのオフショアリングは国内製造業の生産性と有意な正の関係を持つ傾向が見いだされた。つまり、情報サービスのオフショアリングは国内生産性を向上させる効果を持つ可能性を示唆している。



概要(英語)

An increasing number of manufacturers are shifting some stages of the production process offshore. This study investigates the effects of offshoring on productivity in Japanese manufacturing industries for the period 1988-2004. Material offshoring, as measured by an import share of intermediate material inputs, has steadily increased during the period, with a pronounced increase in offshoring to Asian countries. In a wide range of specifications, we find significantly positive correlations between material offshoring and productivity at the industry level. The estimates are particularly robust for offshoring to Asia. These results suggest that Japanese manufacturing firms have developed an extensive international division of labor in East Asia, which in turn may have enhanced domestic productivity. In contrast, service offshoring, as measured by an import ratio of service inputs, is not associated with industry-level productivity. We find a positive correlation between offshoring and productivity only for information services, suggesting that in this segment, offshoring offers potential benefits.