日本語タイトル:景気循環会計における等価性結果について

On Equivalence Results in Business Cycle Accounting

執筆者 NUTAHARA Kengo  (the University of Tokyo, and JSPS) /INABA Masaru  (Research Assistant, RIETI)
発行日/NO. 2008年5月  08-E-015
ダウンロード/関連リンク

概要

景気循環会計は、時間的に変化するゆがみを使った新古典派的プロトタイプ成長モデルが摩擦モデルの大分類が生み出すのと同じ配分を実現することができるという洞察にもとづいている。等価性結果はゆがみのプロセスに関する一般的条件のもとで示される。一方、景気循環会計を実際のデータに適用すると、これは一次ベクトル自己回帰としてしばしば特定される。本稿では、我々は、ゆがみの従来型の一次ベクトル自己回帰のもとでのプロトタイプモデルが網羅するモデルの分類を特性化し、これまでの文献で考えられていたよりもこの分類がずっと小規模であることを見いだしている。我々は、等価性が持ちこたえられない人工経済に景気循環会計を適用し、このような経済においても景気循環会計が問題なく機能する数値を使った例も提供している。



概要(英語)

Business cycle accounting rests on the insight that the prototype neoclassical growth model with time-varying wedges can achieve the same allocation generated by a large class of frictional models: equivalence results. Equivalence results are shown under general conditions about the process of wedges while it is often specified to be the first order vector autoregressive when one applies business cycle accounting to actual data. In this paper, we characterize the class of models covered by the prototype model under the conventional first order vector autoregressive specification of wedges and find that it is much smaller than that believed in previous literature. We also apply business cycle accounting to an artificial economy where the equivalence does not hold and provide a numerical example that business cycle accounting works well even in such an economy.