■静岡データ

Q1.貴自治体におかれましても、ワールドカップに関する事後評価は重要であると認識していらっしゃることと存じますが、すでに事後評価はしていらっしゃいますか?
はい

Q2.以下の25項目につきまして、A,B,Cの3段階でご質問いたします。下記表内に書き込んでください。

A.ワールドカップ開催前に、ワールドカップ開催によって、下記項目について「充実/促進」が図られると考えておられましたか?
(回答:はい/いいえ)
No. 項目 回答
1. 住民意識の一体化 はい
2. 住民の連帯感の醸成 はい
3. 地域の誇りや住民の自信の獲得 はい
4. 地域文化の見直し はい
5. 地域名のメディア露出 はい
6. 外来者観光客数の増加 はい
7. 商店街の活性化 はい
8. 地域経済への波及 はい
9. 交通渋滞解消/自動車交通の定時制の確保 はい
10. 鉄道交通網の整備 はい
11. 街並など景観の向上 いいえ
12. 住民の美化運動の実践 はい
13. ボランティア活動参加者の増加 はい
14. ボランティア活動組織の増加 はい
15. 地域ホスピタリティの向上 はい
16. 国際意識の向上 はい
17. 国際交流の進展 はい
18. 青少年への国際理解教育や社会教育の実践 はい
19. 環境保全意識への高まりへの寄与 はい
20. スタジアム等-スポーツ施設の充実 はい
21. スタジアム等-スポーツ施設利用の活発化 はい
22. 地域スポーツの活発化 はい
23. スポーツ参加率の上昇 はい
24. スポーツイベント運営ノウハウの獲得 はい
25. サッカー人気の高まり はい

B.Aで「はい」と回答された場合は、そのために施策や事業を実施しましたか?もしされている場合は、その具体的な内容をお書きください。
(回答:はい/いいえ)
No. 項目 回答
1. 住民意識の一体化 はい
施策の内容
開催気運の達成をはかるため、「ワールドカップ静岡友の会」をたち上げ、無料で会員を集めた。
2. 住民の連帯感の醸成 はい
施策の内容
「友の会」会員にバッチを配布し、スタジアム内覧会への招待を行った。
3. 地域の誇りや住民の自信の獲得 はい
施策の内容
情報発信事業のテーマを「Pround of Shizuoka」に設定し、サッカー王国静岡のイメージ戦略を展開した。
4. 地域文化の見直し はい
施策の内容
ファーストマッチ前イベントにおいて「音楽のまち浜松(静岡)」をテーマにマーチングバンドのパフォーマンスを行った。
さらに、浜松、袋井、掛川などで郷土芸能などのイベントを行った。
5. 地域名のメディア露出 はい
施策の内容
H14.4に在京特派員等を対象にプレスツアーを実施した。
6. 外来者観光客数の増加 はい
施策の内容
アジア地域への観光プロモーションのほか、出場国大使館やサッカー協会を通じてワールドカップ静岡開催をPRした
7. 商店街の活性化 はい
施策の内容
県作成バナー、ポスター等の提供
8. 地域経済への波及 はい
施策の内容
経済波及効果の測定を県内シンクタンクに依頼した
9. 交通渋滞解消/自動車交通の定時制の確保 はい
施策の内容
エコパ周辺道路の整備
試合当日の交通規制やパークアンドバスライド、シャトルバスによる渋滞解消
10. 鉄道交通網の整備 はい
施策の内容
JR愛野駅開設のほか、JR東海道本線の増発
深夜新幹線の臨時便運行
11. 街並など景観の向上 はい
施策の内容
・ストリートバナープログラムへの協力
・県作成看板etcの掲出
12. 住民の美化運動の実践 はい
施策の内容
大会直前、直後を通じて慈善団体による活動があった
13. ボランティア活動参加者の増加 はい
施策の内容
県職員ボランティア休暇制度の創設
14. ボランティア活動組織の増加 はい
施策の内容
「ワールドカップボランティア」の自主的活動を促進するため「県NPOセンター」の使用をすすめた
15. 地域ホスピタリティの向上 はい
施策の内容
エコパ周辺の自治体による協議会活動への助成及び参加協力
16. 国際意識の向上 はい
施策の内容
・ワールドカップを視野に入れての「通訳ボランティア」の養成
・一校一国運動の展開
17. 国際交流の進展 はい
施策の内容
静岡世界少年サッカー大会の実施
18. 青少年への国際理解教育や社会教育の実践 はい
施策の内容
エコパ周辺の学校における「一校一国運動(実施主体は地元の市町村)」
19. 環境保全意識への高まりへの寄与 はい
施策の内容
エコパ周辺クリーン運動の実施(地元市町村主体で)
20. スタジアム等-スポーツ施設の充実 はい
施策の内容
・小笠山総合運動公園の整備
・キャンプ地(裾野、御殿場、清水、藤枝及び磐田)のサッカー場整備
21. スタジアム等-スポーツ施設利用の活発化 はい
施策の内容
スタジアム、キャンプ他などのスポーツ施設の充実とともにサッカーをはじめスポーツに親しむ人の増加
22. 地域スポーツの活発化 はい
施策の内容
各種サッカー大会への協賛(静岡県開催推進委員会の名義で)
23. スポーツ参加率の上昇 はい
施策の内容
大規模スタジアムの整備によりJリーグなど入場者が飛躍的に伸びた
24. スポーツイベント運営ノウハウの獲得 はい
施策の内容
世界的イベントの運営やチケッティング(JAWOC派遣職員)、交通輸送やボランティアプロトコル(県担当職員)における経験
25. サッカー人気の高まり はい
施策の内容
ワールドカップを開催することで「サッカー王国静岡」をさらに内外に印象づけた

C.ワールドカップ開催を終え、下記項目について、その成果を評価するとどのようにお考えですか。1〜5、Xのなかから番号(記号)を一つ選んで○をつけてください。またその成果を評価するための客観的な指標はありますか?もしある場合には、その項目と内容を具体的にお書きください。なお「X.現時点で評価できない」とする場合は、いつ頃評価できるようになるのでしょうか?評価できる時期とその理由をお書きください。
【質問C/効果の程度に関する評価基準】
1:効果なし
2:ほとんどない
3:あった
4:かなりあった
5:効果絶大
X:現段階では評価できない
No. 項目 回答
1. 住民意識の一体化 4
成果を客観的に示す指標とその内容
会員数25,000人
2. 住民の連帯感の醸成 3
同上
3. 地域の誇りや住民の自信の獲得 5
4. 地域文化の見直し 5
5. 地域名のメディア露出 5
6. 外来者観光客数の増加 3
7. 商店街の活性化 3
8. 地域経済への波及 3
※別添レポートのとおり
9. 交通渋滞解消/自動車交通の定時制の確保 5
10. 鉄道交通網の整備 5
11. 街並など景観の向上 3
12. 住民の美化運動の実践 5
13. ボランティア活動参加者の増加 5
成果を客観的に示す指標とその内容
JAWOC 1,200人
開催地300人
かつてない多数のボランティア
14. ボランティア活動組織の増加 4
15. 地域ホスピタリティの向上 4
16. 国際意識の向上 5
成果を客観的に示す指標とその内容
H10〜13
ボランティア修了生100人以上
17. 国際交流の進展 5
成果を客観的に示す指標とその内容
H12〜14
のべ15の海外チームが来静し、ホームスティなどを行っている
18. 青少年への国際理解教育や社会教育の実践 5
19. 環境保全意識への高まりへの寄与 4
20. スタジアム等-スポーツ施設の充実 5
21. スタジアム等-スポーツ施設利用の活発化 5
22. 地域スポーツの活発化 5
23. スポーツ参加率の上昇 5
24. スポーツイベント運営ノウハウの獲得 5
25. サッカー人気の高まり 5
成果を客観的に示す指標とその内容
(TV視聴率の高さ)

Q3.貴自治体におけるワールドカップの事後評価について、特記すべき事項を自由にご記入下さい。
とりわけ、磐田市などでキャンプをした日本チームの活躍や韓国の躍進はワールドカップを一段と盛り上げ、共同開催国として感動と興奮をもたらした。

特に、第3戦のイングランド対ブラジル戦は全世界が注目するビッグカードとなり熱戦を展開し、ワールドカップの醍醐味を堪能することができた。

この試合では、朝早くから、在日のブラジル人やベッカム人気から多くのサポーターが愛野駅周辺に集まり大変盛り上がり、国際色豊かなワールドカップらしくなった。

また、世界最大級のイベントを静岡県で開催出来たことは、世界の人々に静岡県を知っていただくとともに、世界とふれあうよい機会となり、今後の県勢の発展の活力となるものと期待している。

しかしながら、チケット販売の混乱による空席問題やスポンサーの権利保護による開催地の情報発信などのマーケティングの制約ほかフーリガンなどの過度のセキュリティ対策など多くの問題もあった。