■神戸データ

Q1.貴自治体におかれましても、ワールドカップに関する事後評価は重要であると認識していらっしゃることと存じますが、すでに事後評価はしていらっしゃいますか?
いいえ

Q2.以下の25項目につきまして、A,B,Cの3段階でご質問いたします。下記表内に書き込んでください。

A.ワールドカップ開催前に、ワールドカップ開催によって、下記項目について「充実/促進」が図られると考えておられましたか?
(回答:はい/いいえ)
No. 項目 回答
1. 住民意識の一体化 はい
2. 住民の連帯感の醸成 はい
3. 地域の誇りや住民の自信の獲得 はい
4. 地域文化の見直し いいえ
5. 地域名のメディア露出 はい
6. 外来者観光客数の増加 はい
7. 商店街の活性化 はい
8. 地域経済への波及 はい
9. 交通渋滞解消/自動車交通の定時制の確保 いいえ
10. 鉄道交通網の整備 いいえ
11. 街並など景観の向上 はい
12. 住民の美化運動の実践 はい
13. ボランティア活動参加者の増加 はい
14. ボランティア活動組織の増加 いいえ
15. 地域ホスピタリティの向上 はい
16. 国際意識の向上 はい
17. 国際交流の進展 はい
18. 青少年への国際理解教育や社会教育の実践 はい
19. 環境保全意識への高まりへの寄与 いいえ
20. スタジアム等-スポーツ施設の充実 はい
21. スタジアム等-スポーツ施設利用の活発化 いいえ
22. 地域スポーツの活発化 はい
23. スポーツ参加率の上昇 はい
24. スポーツイベント運営ノウハウの獲得 いいえ
25. サッカー人気の高まり いいえ

B.Aで「はい」と回答された場合は、そのために施策や事業を実施しましたか?もしされている場合は、その具体的な内容をお書きください。
(回答:はい/いいえ)
No. 項目 回答
1. 住民意識の一体化 はい
施策の内容
・阪神大震災時に暖かい支援を受けた世界中の人々に対してワールドカップ開催時にその感謝の気持ちを発信しようと市民に呼びかけた
・アフガン難民キャンプにサッカーボールを贈る運動
・ワールドフットデイに向けての取り組み
2. 住民の連帯感の醸成 はい
施策の内容
同上
3. 地域の誇りや住民の自信の獲得 はい
施策の内容
同上
5. 地域名のメディア露出 はい
施策の内容
・海外メディア向けにシティセールス用メディアキッズの作成、配布
・海外メディア向けメディアツアー
・予選・本選ドローでの併設展示会
・W杯用ホームページの作成
6. 外来者観光客数の増加 はい
施策の内容
・外国語ホームページの作成
・観光パンフレットの作成・配布
7. 商店街の活性化 はい
施策の内容
・スタジアム周辺商店街の整備
・バナーなどの掲出
8. 地域経済への波及 いいえ
11. 街並など景観の向上 はい
施策の内容
・スタジアム周辺道路の補修
・不法占用物件の撤去
12. 住民の美化運動の実践 はい
施策の内容
・全市一斉クリーン作戦
・啓発キャンペーン
13. ボランティア活動参加者の増加 はい
施策の内容
・JAWOCと共同でボランティアを募集
15. 地域ホスピタリティの向上 はい
施策の内容
・市民ボランティアの募集
・歓迎バナーの掲出
・市民応援団
16. 国際意識の向上 はい
施策の内容
・ミニ会話集の作成
・神戸市での出場国の市民への紹介
・神戸市での出場国大使館の方々と小学生の交流
17. 国際交流の進展 はい
施策の内容
ワールドカップを通して各種国際交流の推進を支援するとともに、キャンプ地誘致のためのトップセールス、日韓の交流事業のほか、サッカーパークの設置や出場国大使歓迎交流会(利府町)の実施に努めた。
18. 青少年への国際理解教育や社会教育の実践 はい
施策の内容
・国際フットサル大会の開催
・市民応援団と出場国大使館等との交流
・韓日青年2002ワールドカップ開催都市自転車ツアー
・日韓友情ウォークin 神戸
・ワールドフットサルフェスティバルコウベ
20. スタジアム等-スポーツ施設の充実 はい
施策の内容
神戸ウイングスタジアムの整備
22. 地域スポーツの活発化 いいえ
施策の内容
具体的な施策はなし
23. スポーツ参加率の上昇 はい
施策の内容
・シュートスピードチャレンジの実施
・国際フットサルフェスティバルの開催
・ワールドフットサルフェスティバルコウベの実施

C.ワールドカップ開催を終え、下記項目について、その成果を評価するとどのようにお考えですか。1〜5、Xのなかから番号(記号)を一つ選んで○をつけてください。またその成果を評価するための客観的な指標はありますか?もしある場合には、その項目と内容を具体的にお書きください。なお「X.現時点で評価できない」とする場合は、いつ頃評価できるようになるのでしょうか?評価できる時期とその理由をお書きください。
【質問C/効果の程度に関する評価基準】
1:効果なし
2:ほとんどない
3:あった
4:かなりあった
5:効果絶大
X:現段階では評価できない
No. 項目 回答
1. 住民意識の一体化 4
成果を客観的に示す指標とその内容
どちらの運動も大きくメディアに取り上げられた
2. 住民の連帯感の醸成 4
成果を客観的に示す指標とその内容
同上
3. 地域の誇りや住民の自信の獲得 4
成果を客観的に示す指標とその内容
同上
4. 地域文化の見直し ×
「X.現時点では評価できない」場合、その理由
特別に当該項目を取り上げて評価を行う予定なし
5. 地域名のメディア露出 4
成果を客観的に示す指標とその内容
・メディアツアーに延べ23ヶ月、75人が参加
・ホームページへ約100万件(うち約1割が外国語)のアクセスがあった
6. 外来者観光客数の増加 ×
「X.現時点では評価できない」場合、その理由
統計をとっていない
7. 商店街の活性化 2
成果を客観的に示す指標とその内容
・「ワールドカップ」という名称を使用することに対する制限が厳しかった
・フーリガン対策等による誘導上の制限があった
8. 地域経済への波及 2
成果を客観的に示す指標とその内容
・経済効果の徴候が特段あらわれていない
9. 交通渋滞解消/自動車交通の定時制の確保 1
10. 鉄道交通網の整備 1
11. 街並など景観の向上 3
成果を客観的に示す指標とその内容
・スタジアム周辺道路の補修
・不法占用物件の撤去
12. 住民の美化運動の実践 4
成果を客観的に示す指標とその内容
・市内全区において市民、事業者、市の協働により、クリーン作戦等が実施された
13. ボランティア活動参加者の増加 4
成果を客観的に示す指標とその内容
・開催地ボランティア、JAWOCボランティア合わせて延べ6,100人が参加
14. ボランティア活動組織の増加 5
成果を客観的に示す指標とその内容
・JAWOCボランティア約170人の親睦団体が、H15年度からスタジアムボランティアとして活動予定
15. 地域ホスピタリティの向上 5
成果を客観的に示す指標とその内容
・多くの市民がボランティアとして来神者を出迎えた
・市内の小中学校において、神戸で試合を行う4カ国の応援などを実施
16. 国際意識の向上 ×
「X.現時点では評価できない」場合
いつ頃:不明
理由:特別に当該項目を取り上げて評価を行う予定なし
17. 国際交流の進展 4
成果を客観的に示す指標とその内容
各種交流行事に多数の市民等の参加があった
18. 青少年への国際理解教育や社会教育の実践 5
成果を客観的に示す指標とその内容
神戸市サッカー協会少女選抜チーム「神戸エンジェル」の提案によりアフガン難民キャンプの子供へ661個のサッカーボールを送った。
19. 環境保全意識への高まりへの寄与 ×
「X.現時点では評価できない」場合
いつ頃:不明
理由:特別に当該項目を取り上げて評価を行う予定なし
20. スタジアム等-スポーツ施設の充実 5
成果を客観的に示す指標とその内容
神戸ウィングスタジアムの整備
21. スタジアム等-スポーツ施設利用の活発化 ×
「X.現時点では評価できない」場合
いつ頃:平成15年度以降
理由:W杯終了後改修中
22. 地域スポーツの活発化 ×
「X.現時点では評価できない」場合
いつ頃:不明
理由:今後の展開により評価せざる得ない
23. スポーツ参加率の上昇 3
成果を客観的に示す指標とその内容
・フットサルを中心として、競技人口が増加している感じがある。
24. スポーツイベント運営ノウハウの獲得 2
成果を客観的に示す指標とその内容
・競技運営に関しては、JAWOC、FAが大半実施している
・外周りを担当した開催自治体にとってはフーリガン対策など特例的な扱いが多く、通常のスポーツイベントに適用できない
25. サッカー人気の高まり 2
成果を客観的に示す指標とその内容
一時的な人気、特に日本代表戦はあったものの地域スポーツのサッカーとして評価すれば競技人口、観戦人口はほとんど変化がない。

Q3.貴自治体におけるワールドカップの事後評価について、特記すべき事項を自由にご記入下さい。

神戸市がワールドカップ神戸開催を誘致した目的の大きな柱は、阪神大震災の際に支援いただいた世界中の方々に対して感謝の意を表するとともに、復興した神戸の姿を見ていただくということであった。
この点、延べ6100人の市民がボランティアとして神戸を訪ねる国内外の方々をお出迎えできたこと、市内の36小学校、16中学校がそれぞれ神戸で試合を行う国の応援団として各種活動や交流し、応援したこと、市役所に隣接する東遊園地において、「KOBEファンヴィレッジin East Park」と称して、大会期間中、ステージパフォーマンス、テントブース、スポーツ体験で国内外から神戸を訪れる方々をおもてなしできたことなど、多くの成果が得られた。
その中でも特筆すべきことは、「神戸エンジェル」によるアフガニスタン難民キャンプの子どもたちへサッカーボールを贈る運動である。

記事)アフガニスタン難民キャンプにサッカーボールを贈る運動
2001年(平成13年)9月にアメリカ・ニューヨークで発生した同時多発テロに対抗してアフガニスタン・タリバーン政権への攻撃に伴い、アフガニスタン住民の多数が国外へ難民として流出しました。
難民キャンプの状況を伝える報道の中には、空気の抜けたサッカーボールで遊ぶ子供を紹介する新聞記事がありました。この記事に触発された神戸市サッカー協会少女選抜チーム「神戸エンジェル」の選手たちは、神戸市内の少年サッカーチームに、小学校卒業に伴い不用となる4号ボールをアフガニスタン難民キャンプの子供たちに届ける提案をしました。この提案に賛同した少年サッカーチームから661個のボールが集まり、平成14年4月1日から22日にかけてフェニックスプラザで「KOBEから友情のキックオフ〜アフガン、NYの子どもたちの心をむすびつないで」展が開催されました。
この運動は高く評価され、マルセル・A・ボイザード国連事務次長から感謝のメッセージが贈られました。また、大会期間中の「ワールドサッカーデー」制定と停戦の呼びかけにもつながり、平成14年4月26日にユニセフ(国際連合児童基金)とFIFA(国際サッカー連盟)による記念式典が開催され、「神戸エンジェル」のOGが招待され、アナン国連事務総長夫人より感謝の言葉をいただきました。 大会期間中の6月6日には、ユニセフ親善大使のロジャー・ムーア氏が「神戸エンジェル」に会いに神戸を訪れ、市長に感謝の親書が届けられるなど、国際的にも知られるところとなりました。
これらのボールは2002年ワールドカップ神戸開催推進委員会により、在イラン日本大使館を経由して難民キャンプへ届けられました。
※写真コピーあり。・サッカーボールを集める「神戸エンジェルズ」の選手たち・アナン国連事務総長夫人ナーネ・アナン女史と「神戸エンジェル」(14年4月27日)

これらのことを勘案すると、所期の目的は、十分に達成できたものと評価している。