日本語タイトル:ガラスの天井か、床への張りつきか?:賃金分布を通じた男女間賃金格差についての分析

Glass Ceilings or Sticky Floors? An analysis of the gender wage gap across the wage distribution in Japan

執筆者 原 ひろみ (日本女子大学)
発行日/NO. 2016年11月  16-E-099
研究プロジェクト 日本の労働市場の転換―全員参加型の労働市場を目指して―
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究は賃金分布を通じた男女間格差の検証を行うことを目的とし、厚生労働省『賃金構造基本調査』のマイクロデータを使って、Firpo, Fortin, and Lemieux要因分解(FFL分解)を行った。分析の結果、賃金分布の中位よりも分布の下位や上位で人的資本量の違いでは説明できない男女間格差が大きいことが明らかにされた。賃金分布の下位で説明できない男女間格差が大きいことを床への張りつき (sticky floor) 、逆に上位で大きいことをガラスの天井 (glass ceiling) と定義すると、日本ではガラスの天井と床への張りつきの両方の現象が観察されると解釈できる。詳細分解の結果から、床への張りつき現象が観察される理由の1つは、勤続年数や企業特殊スキルからのリターンの少ない仕事に女性が割り振られていることであることが示された。その一方で、ガラスの天井現象は、男性と女性の受けている教育の質に違いのあることが原因の1つである可能性が示された。さらに、これら2つの現象は1990年と2000年にも観察され、約四半世紀前から持続している現象であることも示された。

概要(英語)

This study examines the gender wage gap across the wage distribution in Japan using large sample data for 1990, 2000, and 2014. The results of the Firpo-Fortin-Lemieux decomposition show that the part of the observed gender gap that is not explained by gender differences in human capital is larger at the top and at the bottom of the wage distribution, indicating that both a glass ceiling and a sticky floor exist for women in the Japanese labor market. The sticky floor could be explained by female workers being segregated into non-career track jobs, while the glass ceiling could be due to gender differences in the quality of education. Furthermore, this study also finds that while the gender wage gap has been declining from 1990 to 2014 at all quantiles of the wage distribution, the decline in gender gap of human capital attributes contributes to it. However, the glass ceiling and the sticky floor phenomena, observed since 1990, persist.

Published: Hara, Hiromi, 2018. "The gender wage gap across the wage distribution in Japan: Within- and between-establishment effects," Labour Economics, Vol. 53, pp. 213-229
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0927537118300368