日本語タイトル:社会経済的地位、健康・身体機能関連指標とうつの発症の関係に関する研究:JSTARを使った日本の中高齢者における検証

Association among Socioeconomic Status, Health and Function-related Variables, and Onset of Depression in the Case of Middle-aged and Older People in Japan

執筆者 関沢 洋一 (上席研究員)
発行日/NO. 2016年5月  16-E-069
研究プロジェクト 人的資本という観点から見たメンタルヘルスについての研究 2
ダウンロード/関連リンク

概要

学歴や収入などの社会経済的地位の低い人々がうつになりやすいことは多くの研究が示しているが、複数年のデータを使って、健康や身体機能関連の指標まで考慮した上で、社会経済的地位とうつの関係を検証した研究は少ない。本研究では、50才以上の中高齢者を対象としたパネルデータである「くらしと健康の調査」(JSTAR:Japanese Study of Aging and Retirement)を使って、基準年においてうつでなかった人々について、基準年における社会経済的地位や健康・身体機能関連指標が2年後のうつ発症を予測する要因となっているかどうかを検証した。うつの定義は、CES-D (The Center for Epidemiologic Studies Depression Scale)の得点が19点以上とした。分析の結果、高卒に比べてそれ以下の学歴の人々は2年後にうつになりやすいことがわかった。基準年の収入や資産額は2年後のうつ発症とは明確な関係がなかった。また、IADL(手段的日常生活動作)とIA(知的活動)において障害がある人は、2年後にうつになりやすいことがわかった。

概要(英語)

Although many studies show that people at low socioeconomic states (SES) are more likely to be depressed, longitudinal studies on SES and depression which take into account health and function-related variables in the case of middle-aged and older people are scarce, especially in Asian nations. By performing multivariate logistic regressions using longitudinal data from the Japanese Study of Aging and Retirement (JSTAR), we investigate the longitudinal association between SES plus health and function-related variables at baseline and an onset of depression two years later for people over the age of 50. We find that, out of the respondents who are not depressed at baseline, respondents with the lowest education levels are more likely to develop depression two years later. This result was maintained after adjusting for total family income and total wealth, but was attenuated and not significant after adjusting for health and function-related variables. We also find that those with any disability in the instrumental activities of daily living (IADL) and intellectual activities (IA) at baseline are more likely to develop depression two years later.