RIETI-CEPRシンポジウム

Brexit:英国とグローバル経済の行方(配付資料)

イベント概要

  • 日時:2016年11月7日(月)14:00-18:00
  • 会場:全社協・灘尾ホール(東京都千代田区霞が関3丁目3番2号 新霞が関ビル1F)
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI) / Centre for Economic Policy Research(CEPR)

配付資料

開会挨拶

中島 厚志顔写真

中島 厚志(RIETI理事長)

略歴

1975年東京大学法学部卒業後、日本興業銀行入行。パリ支店長、パリ興銀社長、執行役員調査部長等を歴任し、みずほ総合研究所(株)専務執行役員チーフエコノミストを経て2011年4月より現職。その他公職として財務省・財政制度等審議会財政投融資分科会専門委員。2001-2011年3月テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」レギュラーコメンテーター。
主な著作物:『統計で読み解く日本経済 最強の成長戦略』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2013年;『日本の突破口』東洋経済新報社、2011年;『世界経済連鎖する危機』東洋経済新報社、2009年。

プロフィールページ

略歴を閉じる

講演1:Brexitと英国の貿易・投資関係の将来

リチャード・ボールドウィン顔写真

リチャード・ボールドウィン(CEPR所長 / 高等国際問題・開発研究所(ジュネーブ)教授)

略歴

1991年より高等国際問題・開発研究所(ジュネーブ) 教授。2007年にCEPRの政策ポータルサイトVoxEUを立ち上げ編集長を務める。2016年7月よりCEPRの所長。前職は、オックスフォード大学ヴィジティングリサーチプロフェッサー (2012-2015)、マサチューセッツ工科大学経済学部ヴィジティングプロフェッサー (2002-2003)、コロンビア大学ビジネススクール准教授(1989-1991)。CEPRでは、経済政策編集主幹 (2000-2005) 、政策ディレクター (2006-2014)、国際貿易プログラムディレクター (1991-2001)を務めてきた。スイス移住前は、ブッシュ政権時代のホワイトハウスで米大統領経済諮問委員会のシニアスタッフエコノミストとして、ウルグアイラウンドや北米自由貿易協定などの貿易交渉や、数々の日米貿易摩擦問題に従事した(1990-1991)。また数々の国際機関や政府のアドバイザーを務めた。マサチューセッツ工科大学でポール・クルーグマンとともに研究をし、経済学博士号を取得、数々の共著論文を発表した。ウィスコンシン大学マディソン校文学士 (1976-1980)、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士号(1980-81)。研究分野は国際貿易、グローバリズム、リージョナリズム、ヨーロッパ統合など。多数の著書や論文を執筆している。

略歴を閉じる

講演2:Brexitと英国の労働市場問題

バーバラ・ペトロンゴロ顔写真

バーバラ・ペトロンゴロ(CEPR労働経済プログラムディレクター / ロンドン大学クイーン・メアリー教授)

略歴

ロンドン大学クイーン・メアリー経済学部教授、CEPR 労働経済プログラムディレクター、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス のCentre for Economic Performance (CEP) リサーチアソシエイト。これまで、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、パリ経済学校、マドリード・カルロス3世大学で教鞭を執った。主な研究分野は応用労働経済学。ジョブサーチ摩擦、失業ダイナミクスと福祉政策、地域労働市場の相互依存など、労働市場の効率性を幅広く研究している。また、労働市場におけるジェンダー不平等の原因と特徴を、歴史的、地理的に分析しており、雇用選択のメカニズムや市場構造の変化、家事労働との相対関係に重点を置いている。

略歴を閉じる

講演3:Brexit、国際金融、シティ

タルン・ラマドライ顔写真

タルン・ラマドライ(CEPRリサーチフェロー / インペリアル・カレッジ・ロンドン教授)

略歴

インペリアル・カレッジ・ロンドン金融経済学部教授。資産価格、国際金融、家計金融の分野で広く研究を行っている。新興市場、特にインド市場に重点をおいて金融や経済問題を研究している。これらについての論文を様々な金融・経済の学術誌に発表している。また、インドやヨーロッパで金融規制や金融政策面に関するアドバイザーを務めている。ウィリアムズ大学で学士号(数学、経済学)を取得した後、ケンブリッジ大学で経済学修士号、ハーバード大学より経営経済学博士号を取得。その後10年以上にわたりオックスフォード大学に勤務した。

略歴を閉じる

パネルディスカッション 「Brexitと日本そしてグローバル経済」

パネリスト(順不同)

田辺 靖雄顔写真

田辺 靖雄(株式会社日立製作所執行役専務)

略歴

1978年東京大学法学部卒、通商産業省(現経済産業省)入省。1985年スタンフォード大学政治学部大学院修士課程修了。通商政策局北米企画官・欧州課長。2004-2006年経済産業研究所副所長。2006-2010年に外務省経済局審議官としてASEAN諸国、スイス等とのEPA交渉を担当。2010年株式会社日立製作所に入社し、2016年より執行役専務。編著『アジアエネルギーパートナーシップ』等。

略歴を閉じる

小林 一也顔写真

小林 一也(みずほ銀行常務執行役員)

略歴

1985年東京大学経済学部卒業、同年現在のみずほ銀行入行。約10年間のニューヨーク駐在、本店での日系・非日系営業企画など、国際業務を長年にわたり担当。2010年にM&Aファイナンス営業部長、2012年には執行役員営業第十三部長に就任。2014年4月から常務執行役員投資銀行ユニット長。2015年4月から常務執行役員投資銀行ユニット長兼トランザクションユニット長を経て、2016年4月より常務執行役員グローバルコーポレート部門長。

略歴を閉じる

赤石 浩一顔写真

赤石 浩一(経済産業省大臣官房審議官(通商政策局担当))

略歴

東京大学法学部卒業。1985年通産省入省。2005年同省通商政策局米州課長。2006年日本機械輸出組合ブラッセル事務所長。2009年経済産業省商務情報政策局情報政策課長。2011年同省大臣官房会計課長(併)監査室長。2012年同省大臣官房審議官(環境問題担当)。2013年内閣官房副長官補室日本経済再生総合事務局次長。2014年経済産業省大臣官房審議官(通商政策局担当)。

略歴を閉じる

若杉 隆平顔写真

若杉 隆平(RIETIシニアアドバイザー・ファカルティフェロー / 京都大学名誉教授/横浜国立大学名誉教授/新潟県立大学大学 院教授)

略歴

東京大学経済学部卒業、経済学博士(東京大学)。横浜国立大学教授・経済学部長・副学長、慶應義塾大学経済学部教授、京都大学経済研究所教授、学習院大学特別客員教授を経て現職。研究分野は国際経済学、イノベーションの経済分析。京都大学名誉教授、横浜国立大学名誉教授。
最近の著作(書籍):『現代の国際貿易-ミクロデータ分析-』岩波書店、2007年;『国際経済学(第3版)』岩波書店、2009年; 『グローバル・イノベーション』(共著)慶應義塾大学出版会、2011年; 『現代日本企業の国際化-パネルデータ分析-』(共編著)岩波書店、2011年; Internationalization of Japanese Firms: Evidence from Firm-level Data, (共編著)Springer, 2014

プロフィールページ

略歴を閉じる

リチャード・ボールドウィン顔写真

リチャード・ボールドウィン(CEPR所長 / 高等国際問題・開発研究所(ジュネーブ)教授)

バーバラ・ペトロンゴロ顔写真

バーバラ・ペトロンゴロ(CEPR労働経済プログラムディレクター / ロンドン大学クイーン・メアリー教授)

タルン・ラマドライ顔写真

タルン・ラマドライ(CEPRリサーチフェロー / インペリアル・カレッジ・ロンドン教授)

モデレータ

中島 厚志顔写真

中島 厚志(RIETI理事長)