児玉 文雄

RIETI在籍時(2006年3月31日)までの情報です。現在の情報とは異なる場合がございます。

児玉 文雄顔写真

児玉 文雄 KODAMA Fumio

ファカルティフェロー (2006年03月31日まで)

芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科長

RIETIでの活動

研究分野 主な関心領域

新産業創出過程と技術開発過程との複雑多岐にわたる相互作用の関係構造を科学的に解明するための分析を行っている。最近のIT革命の影響はこの相互作用の関係に大きな変化をもたらしている。そこでIT革命が創出する先端産業の創出戦略を立案するための基礎的な概念や知見を蓄積する研究を中心に行っている。

学歴

1964 東京大学工学部機械工学科卒業

職歴

1974 工学博士(東京大学) 埼玉大学助教授、教養学科
1984 埼玉大学教授、大学院政策科学研究科
1988 科学技術庁科学技術政策研究所・総括主任研究官(併任)
1991 ハーバード大学・公共政策大学院・客員教授
1992 スタンフォード大学・機械工学科・客員教授
1994 東京大学先端科学技術研究センター 教授
1999 東京大学先端経済工学研究センター 教授
2001 東京大学先端経済工学研究センター センター長
2003 芝浦工業大学教授(大学院「工学マネジメント研究科」・研究科長)

主な著作物

「産業創出と技術進化」, (『社会・技術相関』:第2部, 佐藤純一・児玉文雄),岩波書店, pp.83-172, 2000
Industrializing Knowledge: University-Industry Linkages in Japan and the United States, Bransocmb L., Kodama F. and Florida R. (eds.), The MIT Press, (forthcoming in October), 1999
Emerging Patterns of Innovation: Sources of Japan's Technological Edge, Harvard Business School Press, 1995
Japanese Innovation Strategy: Technical Support for Business Visions, L.Branscomb and F. Kodama, University of America Inc., 1993
Technology Fusion and The New R&D, Harvard Business Review, July-August, 1992
「ハイテク技術のパラダイム:マクロ技術学の体系」(吉野作造賞授賞作品),中央公論社, 1991
Analyzing Japanese High Technologies: The Techno-Paradigm Shift, Pinter Publishers, London, 1991
Technological Diversification of Japanese Industry, Science, Vol.233,1986
An Approach to the Analysis of Vocational Education and Training Requirements, Management Science, Vol.17, 1970

その他

1991.10 科学技術庁長官賞(研究功績賞)受賞
1991.04 吉野作造賞受賞(「ハイテク技術のパラダイム」)