日本語タイトル:マークアップと市場規模:日本からの証拠

Markup and Market Size: Evidence from Japan

執筆者 近藤 恵介 (研究員)
発行日/NO. 2018年3月  18-E-017
研究プロジェクト RIETIデータ整備・活用
ダウンロード/関連リンク
備考

初版:2018年3月
第二版:2020年5月
改訂版:2023年12月

概要

本研究では、日本の製造業において、市場規模の大きさがマークアップにどのような影響を与えるのか分析する。近年のマークアップを内生化した独占的競争に基づく理論研究によると、中小規模市場と比較して大規模市場ほど企業間競争の激化によりマークアップが平均的に低いことが示唆されており、本研究の実証分析ではこれらの理論的予測を支持する結果を得ている。本研究の新規性は、市場規模の指標として市場ポテンシャルを計算する際に、100kmから1000kmの間で製品の販売市場の境界距離を小刻みに導入している点である。これによって、輸送可能財の市場がどの範囲でより激しい競争にさらされているのか市場範囲をより明確に議論できるようになっている。分析の結果、製造業事業所は、製造拠点の周辺市場だけでなく、地理的に非常に広範な市場において激しい企業間競争にさらされていることが明らかになっている。

概要(英語)

This study empirically investigates how market size affects markups in the Japanese manufacturing sector. Recently developed models on monopolistic competition with endogenous price-cost markups show that markups in larger markets are lower because competition is stronger. This study proposes a new empirical approach to identify effective geographical range of market competition that affect markups in the tradable goods sector. The approach in this study is novel because market size is measured as the market potential within the threshold distance from 100 km until 1,000 km. This study finds both the size of market in closer proximity to the production location and the size of the distant market affect markups, suggesting that manufacturing establishments face stronger competition in geographically wider markets.