日本語タイトル:企業の無形資産保有と流動性保有

Intangible Assets and Firms' Liquidity Holdings: Evidence from Japan

執筆者 細野 薫 (ファカルティフェロー)/宮川 大介 (一橋大学)/滝澤 美帆 (東洋大学)
発行日/NO. 2017年3月  17-E-053
研究プロジェクト 企業金融・企業行動ダイナミクス研究会
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、先進各国企業の特徴として報告されている「高い流動性保有傾向」について、2000年から2013年における延べ4万社の本邦企業レベルデータを用いたパネル推定を行い、企業の無形資産保有と流動資産保有との関係を実証的に分析したものである。推定結果から、第1に、企業の無形資産(対総資産)比率と流動資産(対有形資産)比率との間に正の相関があることが確認された。この結果は、無形資産が担保として利用不可能であるとの仮定に基づく借入制約を含む理論モデルの含意と整合的である。第2に、無形資産比率と流動資産比率との間の正の相関が、無形資産と有形資産の間の技術的な補完性が高まるにつれて上昇することが確認された。この結果は、企業の流動性保有の高まりが、企業の生産活動における無形資産の重要性の上昇という技術的な側面によって部分的に説明されることを示唆している。

概要(英語)

It has been an important open question why firms hold seemingly "excess" liquidity (e.g., cash). Using Japanese firm-level large panel data accounting for 40,000 firms over the period 2000-2013, first, we find a positive correlation between firms' liquidity holding as measured by the ratio of liquidity assets to total assets and the ratio of intangible to tangible assets held by the firms. This result is consistent with the empirical implication of our theoretical model based on collateral constraints for borrowing, and suggests that the increasing importance of nonpledgeable intangible assets in firms' production process partly explains firms' liquidity holding. Second, we also find that such positive correlation is stronger for the firms in industries associated with higher complementarity between tangible and intangible assets. This result suggests that the firms' liquidity holding reflects the technological heterogeneity among industries.