日本語タイトル:高速鉄道と知的生産性

The Impact of the Opening of High-Speed Rail on Innovation

執筆者 井上 寛康 (兵庫県立大学)/中島 賢太郎 (東北大学)/齊藤 有希子 (上席研究員)
発行日/NO. 2017年3月  17-E-034
研究プロジェクト 組織間ネットワークのダイナミクスと地理空間
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、高速鉄道の開業が沿線事業所の知的生産に与える影響について実証的に検証を行ったものである。事業所レベルで整備した特許データを用い、長野新幹線の開業をケースにdifference-in-differenceによる分析を行った結果、以下の結果を得た。まず、長野新幹線の開業は沿線の事業所の特許の出願数、および出願された特許の被引用数を増加させた。これは新幹線開業によって沿線の知的生産活動が量質ともに向上したことを示すものである。さらに、その経路として、共同研究関係、および特許引用関係を分析した結果、沿線事業所間の共同研究の増加、ならびに東京の事業所によって出願された特許の、新幹線沿線事業所による引用の増加が示された。これらは、新幹線の開業による、沿線事業所との知的交換、および東京の知識の流入による知的生産制向上という経路について示唆するものであると解釈できる。

概要(英語)

This paper investigates how the reduction of the travel costs through improvement in transportation infrastructure lead to knowledge diffusion. Using the case of the opening of the Nagano-Hokuriku shinkansen, and applying the difference-in-differences approach, we estimate the impact of the high-speed rail on innovative activities along the line. We find that after the opening of the high-speed rail, innovative activities by establishments along the line significantly increased. Furthermore, collaborative patents across establishments along the line and citations of patents published by the establishments in Tokyo increased. These imply that the innovative activities along the line are increased through knowledge diffusion from nearby establishments and those in Tokyo.